少子高齢化が進む現代社会。商店街での空き店舗や、商業施設の空きテナントが増加傾向にあります。
そんな空きスペースの活用に全国各地でさまざまな取り組みがされています。その中でも最近、注目を集めている「私設図書館」というものをご存知でしょうか?
本来、公共施設のイメージが強い”図書館”を行政ではなく、市民の人たちで運営するというものです。
兵庫県三田市にあるフラワータウンは、三田市の中でも少子高齢化が顕著な街です。そんなフラワータウンの中心地にあるフローラ88の空きスペースを活用した私設図書館「88文庫」が2024年初春にオープンするとの情報が入りました。
図書館と聞くと「公共施設」のイメージが強いが、実は民間や地元の人達が運営する”私設図書館”がここ最近、増え始めているのです。
フラワータウンにオープンする三田市初の私設図書館「88文庫」では、一箱本棚オーナー制というものを取り入れています。
分割された本棚の一部を借りたオーナーが自分だけの本棚を自宅以外に持つことができる制度で、自分で所有している本の中から貸し出しても良い本・もっと多くの人に読んでもらいたい本を選書し、自由に並べることができる制度である。
→利用者は無料で本をその場で読んだり、借りることができる。(貸出は初回登録料必要)
BRAVO! さんのおいし~いコーヒーが150円という格安価格で飲めちゃいます♪
もう、これだけでも行く価値ありますよ、みなさん!!
一箱本棚オーナー制度を取り入れている「88文庫」では、オーナーになることで以下のようなメリットがあります。
一箱本棚オーナーとなれば、自分だけの本棚を持つことができ、
など、棚の中であなたの好きなこと・伝えたいことをリアルに表現することができます。
棚の中は『自分が主役となって、思うがままに自分を表現できる場所』というのが魅力ですね!
そんな、自分だけの表現場所を持つことができる「88文庫」の一箱本棚オーナー制度ですが、オーナーになるためには条件や注意点がいくつかあります。
また、その他にもいくつか注意点がありますので、詳細はお申込み時にご確認ください。
※上記のグーグルフォームより仮申込後に、株式会社北摂コミュニティ開発センターより連絡が入りますので本申込みを行って下さい。
「88文庫」のグランドオープンまでのスケジュールは以下のとおりです。
概要:自分の所有している本の中から、「他人へ譲ってもよい本」を本人が値付け・一箱本棚に入れて販売。
日時:2024年2月17日(土)14:00-17:00(予定)
場所:フローラ88中央広場ほか
出店料:無料
お申し込み:グーグルフォームよりお申し込み
概要:高校生までの方を対象に、ガーランドづくりのワークショップを開催。完成品はオープン後の図書館の飾り付けに使用。あなたの手で、88文庫を作り上げてみませんか?
日時:2024年2月18日(日)12:00-16:00(予定)
場所:フローラ88 1階(サイゼリヤ向かい、「88文庫」出店予定場所)
参加費:無料
お申し込み:不要(当日、会場にて順次受付)
運営:一箱本棚オーナーさんのシフト制で運営。シフトが埋まらない日は閉館。
場所:フローラ88 1階(サイゼリヤ向かい、パレットプラザ跡)
時間:10:00-16:00
閉館日:不定休(シフトが埋まらない日は閉館)
料金:利用料無料、貸出の初回登録料500円必要(仮)※本を借りるのは無料
その他:店内飲食はフローラ88内で購入したものに限り可。
88文庫のオーナーさんと利用者さんが、”本を通してコミュニケーションを図れる場”になれば嬉しいです!
そう語ってくれたのは、株式会社 北摂コミュニティ開発センター 地域支援課の吉満氏。
ひとつひとつの本棚に、オーナーさんの想いによって選書された本が並びます。利用者さんは、自由に表現されたその一箱本棚のちいさな世界から、気になる本やイチオシの本を館内でくつろぎながら読むことができます。
オーナーさんと利用者さんが、本を通してコミュニケーションを図るほかにも「88文庫」の特徴として、以下のようなことも語ってくれました!
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | 88文庫 |
概要 | 私設図書館 |
場所 | フローラ88 1階 (サイゼリヤ向かい、パレットプラザ跡) |
住所 | 兵庫県三田市弥生が丘1丁目1-1 |
定休日 | 不定休 (シフトが埋まらない日は閉館) |
開館時間 | 10:00-16:00 |
利用料金 | 無料 ※貸出の初回登録料500円必要(仮) |
その他 | ・店内飲食はフローラ88内で購入したものに限り可。 ・店番カウンター横にワークショップや物販もあり。 |
運営 | 株式会社北摂コミュニティ開発センター |
オーナー申込み | こちらより ※月額1,500円 |