Categories: グルメ

ニコアンドニコ跡地に「8mile」ってパンツェロッティ専門店がオープンしてるよ!【閉店】

三田市三輪にあった「NICO&NICO(ニコアンドニコ)」というハワイアンカフェが2023年1月29日に惜しまれながら閉店しました。

そしてその跡地に、「handyman cafe 8mile」というイタリアの包み揚げピザ”パンツェロッティ”の専門店が2023年12月26日オープンました!

そんな新店舗にさっそく行ってきましたので紹介します!

「handyman cafe 8mile」のアクセスとお店のようす

「handyman cafe 8mile」の住所は、兵庫県三田市三輪4丁目12-16。三輪交差点から城山公園方面へ北上する道の途中にあります。

2023年1月29日に閉店した「NICO&NICO(ニコアンドニコ)」というハワイアンカフェの跡地です。

アクセスとしては、JR三田駅から車で約5分、徒歩で約16分です。

お店には駐車場もあります。

店内のようす

入口を入ると右手にカウンター席。

壁面にはプロジェクターもあって、なんだか大人な雰囲気。

ディナータイムにカウンターでアルコールを楽しむのも良さそうです!

左手おくにはテーブル席があり、日当たりも良くランチタイムのカフェ利用にピッタリの雰囲気です。

壁面にはインパクトのあるイラストやポスターが所狭しと貼られています。店主の趣味のようです。

「handyman cafe 8mile」のメニュー

メインであえう、揚げピザ「パンツェロッティ」以外にも豊富なメニューがあります!

カフェメニューや軽食もあり

なぜ「パンツェロッティ専門店」なのにうどんやカレーがあるの??

素朴な疑問が湧いてきますよね!そんな疑問を店主さんにぶつけてみました!

オープン前から近所の人とお話する機会が多かったんです。
「ここ、何ができるの?」って。逆に「どんな店だったら来てくれますか?」って聞いたんです。
そしたら「カフェみたいに、のんびりできるお店」って声が多かったんです。
ちょうど、駅から丘の上に歩いて行かれる方が休憩がてらに立ち寄れる場所を求めておられたみたいです。
そんな地元の方の意見を取り入れてカフェメニューもやっています。

「パンツェロッティ」を食べてきたよ!

イタリアの包み揚げピザ”パンツェロッティ”という料理。

日本ではまだ聞き馴染みのない方も多いかもしれませんが、イタリアでは家庭料理的な存在らしいです。

店主の方いわく食べ方は自由で、ナイフとフォークで食べやすいサイズにしてもOK、素手でワイルドにつかみ食べでもOKらしいです!

また、店主はパン工場で20年以上勤められていて、パンの国家資格も取得されているそうです。

そんな店主の技術と経験がつまった「パンツェロッティ」がこちら!

サイズとしては幅15cm厚さ6~8㎝くらいです。

2種類の具材はチーズとミートソースのような味わいで、揚げているのにしつこくなくておいしかったです!

セットにはサラダとスープがついています。

かぼちゃ風味のスープ。これもまた美味しいです。

「handyman cafe 8mile」の詳細情報

項目内容
名称handyman cafe 8mile
住所兵庫県三田市三輪4丁目12-16
アクセスJR「三田」駅から車で約5分、徒歩で約16分
定休日不定休
営業時間10:00-15:00
17:00-20:00
駐車場あり
サイトInstagram

「元なんでも屋」の店主さん

多彩な経歴から、「handyman cafe 8mile」をされる前は「なんでも屋」みたいなことをされていたという店主さん。

メニューの裏にもできる事がずらーっと記載されています。

この中でも衝撃だったのが“ハチの巣の駆除“

昨年は、夏場はスズメバチの巣の駆除などで大忙だったそうです。

なんでも屋の特権を活かして、破格ともいえる値段で対応していたそうです!

今年は、お店が忙しくて対応できないかも?もしかしたら、ハチの巣駆除が急がしくてお店を閉めるかも?とおっしゃっていました。笑

店の裏にはBBQスペースもあり

店の裏にはBBQスペースを計画中とのことです!詳細は決まっていませんが、今後もおもしろそうなことがいっぱいの「handyman cafe 8mile」から目が離せません!!

ヤマハタ

コロナ禍で三田に移住してきて、地域と関わることの楽しさに魅了された三児のパパ。イベントによく出没します。 さんだふるらいふの運営人。

Share
Published by
ヤマハタ