Categories: 開店・閉店

【フローラ88閉店】たくさんの思い出をありがとう。三田イオンは新たな商業施設へ!?

三田市フラワータウンにある大型商業施設「フローラ88」が2025年2月末に閉店されることが決まりました…。

フローラ88には、50近くの専門店があり「イオン三田店」「マクドナルド」「サイゼリヤ」など、大手ショップが入っており近隣の住民には欠かせない施設となっていましたが、業績不振や建物の老朽化が原因のようです。

36年の歴史に幕をおろすことになった「フローラ88」ですが、跡地には新たな商業施設の建設を計画しているとのことです。

「フローラ88」の閉店は2025年2月末。

「フローラ88」の閉店時期は2025年2月末とのことです。

1988年6月に開業し、36年の歴史に幕をおろします。筆者と同年代なのがなんとも感慨深いです…。

情報元は下記の神戸新聞の記事です。(※会員限定記事です)
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202408/0018022390.shtml

跡地には新たな商業施設を建設予定…?

跡地には、イオンリテールがスーパーを中心とした複合施設を整備する予定とのことです!

老朽化の進んだ建物ですが、跡地には新たに別の商業施設の建築計画があるとのこと。詳細は公表されていませんが、「どのような施設が入るのか?」また、フラワータウンという「高齢化がすすむ街で存続可能なのか?」こういった点が注目されると思われます。

跡地に入る新たな商業施設については、ネット上ではイオンの新しいタイプのショッピングセンター「そよら」やイオンの「GMS」がはいるのでは!?と予想されています。

「ありがとうフローラ88…」ネットの反応をまとめてみた

三田を代表するwebメディアの「さんだびより」さんも、感謝と悲しみをつぶやいておられます。

次に入る施設が、再び輝かなければ三田の未来は暗いといった、三田の将来に警鐘を鳴らすコメントも。

地元民からすると、小さい頃に訪れた思い出などがあり悲しみを表現するコメントが多く見られました。

一方で、フラワータウンが再び活気づくような新たな商業施設への期待も多くあります。

三田をもっと活気づけたい!

以前から「イオン三田が閉店するらしい」という噂はよく耳にしていましたが、現実のものとなりましたね。

フラワータウンはニュータウン開発で最初の街で、特に高齢化が顕著なのも問題市されていました。その問題への解決策として、フラワータウンの駅前広範囲での「フラワータウンフェスタ2023」や、フローラ88の隣サンフラワーで毎月行われる「さんふらマルシェ」、「とっておきの音楽祭inさんだ」など様々なイベントが行われてきました。

さらに、2024年では初の試みとなる「ナイトマーケットinフラワータウン」が2024年8月24日に開催されます。地元を盛り上げようと様々な市民団体が立ち上がって活動しているなかで、今回の閉店報道はやはりショックですね…。

街を良くしたい!活気づけたい!そんな思いで当サイトも活動しています。みなさんのフローラ88での思いでなど、ありましたらコメントで教えてください。

営業最終日には、フローラ88の閉店を惜しむ人たちで、何か感謝を伝えられることができたら素敵だと思います。

ヤマハタ

コロナ禍で三田に移住してきて、地域と関わることの楽しさに魅了された三児のパパ。イベントによく出没します。 さんだふるらいふの運営人。

View Comments

  • 最終の8月8日(龍の日)2024年、京都神泉苑の帰りに買い物(たこ焼き8個、BlueBerry.龍角散)してギリギリセーフでした。正方形に横長のAEONのロゴは以前からださかったです。立体駐車場が面倒くさかったです。以前は駅前のディアコルモ武庫丘に住んでいましたが、引っ越しして正解でした。イオンの警備員がうっとうしかったです。1月1日正午、パンクさせられたのに、無視されました。同じ手口(パンク)はビックモーターがワイドショーでやっていました。

  • 小曽根実さんが、来場された頃からホロンピア88のコンパニオンをしていて、イオン三田にきていて、思い出があります。新しい街三田になればいいな!

    • ホロンピア88、三田が最も盛り上がっていたころですね!少しでも三田に活気が戻ってくれることを願っています!

  • もしかしたら、ウェルシア・西松屋跡地と合体するかも?

    フラワータウンを漢字にすると『花街』。
    『花街』といえば、舞妓さん芸妓さんがいる京都五花街。その中で一番は、祇園甲部歌舞練場で行われる『都をどり』。
    これを新しくできるイオンでやる。来場者には舞妓さん芸妓さんから一輪の花をプレゼント。
    春に行われる三田桜祭に、OSKから3人来てピンクの傘をクルクル回しているので、問題ありません。

    十干の一番目・甲(絵にすると大木)は、ウッディタウン
    十干の二番目・乙(絵にすると花)は、フラワータウン
    風水で乙穴は、京都の平安京。京都から舞妓さん芸妓さんを呼ぶのはピッタリです。

  • USJをV字回復させた、神戸大学卒業の森岡毅(つよし)さんにアドバイスをもらったらいいと思います。もちろん有料。
    同じ幹線道路沿いにあるスーパー『マルハチ』『トライアル』は好調なので、同じように平面駐車場にすれば入りやすいです。
    ウエルシア・西松屋に駐車してイオンで買い物しないよう、警備員が見張っていました。

    『広報さんだ』2025年2月号の3ページで紹介されていたので、ビックリ!

    • 森岡さんはいま、間違いなく日本一のマーケターですからね。USJもそうですし、ネスタリゾートみたいな施設が三田にもできれば嬉しいです。
      平面駐車場は確かに利用者目線で大切ですね、ウッディのイオンも平面はいつも満車ですし…

      広報さんだみていただいてありがとうございます!今後もがんばって活動していきます!!

  • イオン神戸北にはアウトレットモール、イオンウッディタウンにはイオンシネマ、イオンフラワータウンには博物館が隣接しています。博物館の来場者を増やせばいいと思います。例えば、アニメファン・鉄道ファン・コスプレ写真撮影会など特定の趣味にのめり込んでいる人を呼びこめばいいと思います。僕なら魔法使い・仙人・松茸キノコ・秘宝館の特集を見に行きたいです。三田周辺には法道仙人の伝説がたくさんあります。気になって仕方ありません。
    プロ野球の大阪ドームと最寄駅の間、Jリーグのパナソニックスタジアムと最寄駅の間にはイオンがありますが、試合当日はとんでもない事になってます。

Share
Published by
ヤマハタ