Categories: グルメ

千丈寺湖のほとりにオープンした、大阪讃岐うどん屋さん「うどん処 満月」行ってきたよ。

三田市末の千丈寺湖のほとりに「うどん処 満月」というお店が2024年4月24日(水)オープンしました。

うどんのジャンルとしては、大阪うどんと讃岐うどんをいいとこ取りした”大阪讃岐うどん”というものらしいです。

讃岐のうどん学校〜人気うどん店で修行を重ねたオーナーさんに、ココだけ!の情報を聞いてきましたのでご紹介させていただきます!

「うどん処 満月」は2024年4月24日(水)オープン

「うどん処 満月」さんは、2024年4月24日にグランドオープンされます。

オーナーさんは、「うどん店を開業したい!」と仕事を辞めて讃岐のうどん学校に入学、人気うどん店の店長として修行を重ねて来られたそうです。

現在の物件を2023年12月に見つけたそうなのですが、そこから厨房の設計やメニューへのこだわりでオープンが遅れて2024年4月24日満月の日に念願のオープンをされるそうです。

店名通りの満月になる日にオープンされるってなんとも”粋”ですよね!!

オーナーさんからのコメント

スタートは、大阪うどんと讃岐うどんの良い所を合わせた大阪讃岐スタイル 自家製麺ですので、お客様の声を伺いながら、皆様に長く愛されるうどんを作り上げたいと思います

皆様のご来店、心よりお待ちしております。

「うどん処 満月」のアクセスとお店のようす

お店の場所は、三田市末の千丈寺湖のほとり青野ダムサイド公園の近くにあります。

以前は、「中華そば わらべ」さんがあった場所です。

お店のアクセスはJR「広野」駅から車で約6分ほどです。

店内のようす

店内はロッジ風のおしゃれで落ち着く雰囲気。

ツーリングライダーやロードバイクのサイクリングライダー客が多いそうですが、納得。バイク乗りの私からしてこのロケーション・この雰囲気のお店はツーリングで寄りたくなるお店ですね。

窓の外からは緑豊かな自然の景色が、美しい。

「うどん処 満月」のメニュー

  • かけうどん 600円
  • ざるうどん 800円
  • きつねうどん 900円
  • 鶏天ぶっかけ 1200円
  • 天ざる 1300円

※全て税込みです。

自家製麺と優しいお出汁を味わう「かけうどん」

自家製麺と”大阪讃岐の醍醐味”優しいお出汁を味わうかけうどん。

大阪讃岐うどんとは?…本場のさぬきうどんに比べて少しコシを柔らかくして食べやすく、お出汁も本場はいりこが強めだが関西人の口に合うように鰹出汁の割合を増やした配合に。

個人的には、麺のコシといいお出汁の優しい味わいといいとっても好みでした。

シンプルがちょうどいい。

さんだふるらいふイチオシ!「とり天ぶっかけ」

比較的質素な「かけうどん」とは違い、こちらは見た目にも豪華でボリューミー♪

とり天をはじめとしたお野菜の天ぷらが5種類。どかーんと乗っています。

麺は美しく並べられており、期待が膨らみます。

付属のおつゆをぶっかけて、薬味にはネギ・うずら・ゴマなど飽きさせない工夫が感じられます。

しかし、薬味がなくても気づけばペロリと食べちゃうくらい完成度は高い。

麺のコシもちょうど良い。天ぷらはどれもウマいけど、鶏天のジューシーさはビビる。

一口かじった食べかけは写真に撮ることができませんでしたが、断面からは肉汁が溢れ出していました。これ単品でも追加したい。めっちゃうまい。

天かすも備え付けが嬉しい♪

天かすと、「こすると魔人がでてきそうな七味」が備え付け。お好みで味変を楽しめます。

「うどん処 満月」の店舗情報

項目内容
名称うどん処 満月
住所兵庫県三田市末2007-2
アクセスJR「広野」駅/車で約6分
営業時間11:00〜15:00
(L.O.14:30)
定休日火曜・水曜
駐車場あり
問い合わせInstagram
079-567-6077
その他GWは定休日が変更になる可能性があります。

兵庫 三田の”ええとこ”発信しています!

最後まで記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございます!!

「さんだふるらいふ」では兵庫 三田の”ええとこ”を発信しています!周辺地域の情報も載せております。

  • 美味しいグルメ
  • 楽しいイベント
  • おでかけ情報
  • その他、地域情報などを多数紹介

下記の関連記事や『こちら』から、兵庫三田の気になる情報を是非チェックしてみて下さい!

ヤマハタ

Instagramも頻繁に更新していますので、興味のある方だけで構いませんのでフォロー・いいねしてくれると大変、嬉しいです!

ヤマハタ

コロナ禍で三田に移住してきて、地域と関わることの楽しさに魅了された三児のパパ。イベントによく出没します。 さんだふるらいふの運営人。

Share
Published by
ヤマハタ