Categories: グルメ

キッピー食堂跡地に「さんさん食堂」オープン! 障がい者就労支援A型も併設

三田市役所2号庁舎1階の以前「キッピ―食堂」があった場所に、地元の人気飲食店を数多く経営する福助グループがさんさん食堂をオープンさせました! 明るく開放的な店内で、旬の食材を使った体に優しい定食を味わえます。さらに、障がい者の方々の就労支援事業も行うなど、地域に根差した食堂を目指しているそうです。

「さんさん食堂」へのアクセスとお店のようす

場所は三田市役所2号庁舎1階。三田駅から徒歩約6分とアクセスも良好です。店内は広々としていて、テーブル席とカウンター席があります。大きな窓からは光が差し込み、気持ちよく食事を楽しめます。

テラス席もありますよー。

「さんさん食堂」のメニュー

お支払いは食券制。
和食に精通した料理人が、からだにおいしいお料理を提供してくれます。

体に嬉しい日替わり定食 税込み750円

さんさん食堂の一番人気は、旬の食材を使用した季節感のある日替り定食(税込750円)。三田産の食材をふんだんに使った、栄養満点のメニューです。定食内容は日替わりなので、飽きることなく楽しめます。

日替わりは毎日来ていただいても飽きないように、和食と洋食が一日おきに変わるそうです。

その他にも、カレーライスやうどんなど、お手軽なメニューも豊富。ランチはもちろん、ちょっと遅めの朝食や軽食にもおすすめです。

うどんは430円〜

カレーライス も600円~と、安さも魅力ですね!

「さんさん食堂」が目指すカタチ

さんさん食堂は、単なる食堂ではありません。以下の3つの柱を掲げ、地域に貢献する場を目指しています。

1. 障がい者就労支援A型施設として

さんさん食堂は、障がい者の方々が働く障がい者就労支援A型施設でもあります。利用者の方は、調理や配膳、接客など、それぞれのスキルに合わせて働いています。働く喜びを体感できる場を提供することで、社会参加を促進し、自立支援につなげています。

2. こども食堂や地域の交流の場として

地域の子どもたちが無料で食事を楽しめる「こども食堂」も開催しています。また、地域住民の交流の場としても活用されています。世代を超えて人が集い、笑顔あふれる空間を目指しています。

3. 地域の食材を使った安心安全な食事

さんさん食堂は、三田産の食材を積極的に使用しています。地産地消を推進することで、地域の活性化にも貢献しています。また、添加物や化学調味料を極力使用せず、体に優しい食事を提供しています。

「さんさん食堂」の詳細情報

  • 住所: 兵庫県三田市三輪2丁目1-1 三田市役所2号庁舎 1F
  • 営業時間: 11:30~14:00
  • 定休日: 月曜日~金曜日(祝日及び年末年始を除く)
  • 電話番号: 0795-67-8400
  • ホームページ: https://www.instagram.com/sansanshokudo/

まとめ

「さんさん食堂」は、おいしい料理と温かい空間を提供するだけでなく、障がい者の方々の支援や地域交流の場としても活躍する、まさに三田市の「さんさん」と輝く食堂です。ぜひ一度足を運んで、さんさん食堂の魅力を体感してみてください。

ヤマハタ

コロナ禍で三田に移住してきて、地域と関わることの楽しさに魅了された三児のパパ。イベントによく出没します。 さんだふるらいふの運営人。

Share
Published by
ヤマハタ