今年の夏、どこに行こうか迷っているパパママ必見!兵庫県三田市にある広大な「有馬富士公園」で、夏限定の水遊びスポット「せせらぎの流水」がオープン!
「あそびの王国」が人気の有馬富士公園ですが、実は人混みを避けてゆったり水遊びが楽しめる穴場があるんです。
- 未就学のお子さんでも安心して水遊びが楽しめる「せせらぎの流水」の魅力
- 子連れで利用する際のポイントを徹底解説します!
- 初めて行く方は「あれ、どこだろう?💦」ってならないために、アクセスガイドも
「せせらぎの流水」ってどんなところ?
「せせらぎの流水」は、その名の通り有馬富士公園内の「ガーデン階段」を流れる浅いせせらぎで水遊びができるスポットです。
未就学児も安心の「浅瀬」が魅力!
水深がとても浅く、一番上はまるで浅い池のようになっています。5歳のお子さんのくるぶしが少し隠れるくらいの深さなので、水遊びデビューのお子さんや、小さなお子さんでも安心して遊ばせることができます。 階段状になっているので、段差に座って足を浸したり、上から流れてくる水をすくって遊んだりと、様々な楽しみ方ができますよ。
素足でも安心!心地よい石の感触
せせらぎの底は石になっていますが、素足で歩いても痛くないよう工夫されています。水に触れてひんやりと涼みながら、自然の感触を五感で楽しめるのも魅力です。
心安らぐ「せせらぎの音」
サラサラと流れる水の音は、都会の喧騒を忘れさせてくれるような癒し効果も抜群!子どもが楽しんでいる間、パパママもリラックスして過ごせるでしょう。
「せせらぎの流水」子連れ利用のポイント&注意事項
せせらぎの流水を最大限に楽しむために、子連れファミリーが知っておきたいポイントと、事前に確認しておきたい注意事項をまとめました。
子連れに嬉しいポイント
- 水深が浅い
小さなお子さんの水遊びデビューに最適! - 入園料・駐車場が無料
お財布に優しく、気軽に遊びに行けます。 - 室内外の遊び場も充実
水遊び以外にも、公園全体で一日中遊べます。 - 「キッピー山のラボ」でイベント開催
土日を中心に、様々な自然体験イベントが開催されているので、事前にチェックして合わせて楽しむのもおすすめです。
知っておきたい「注意事項」
休憩スペースは階段上に一箇所 - 更衣室なし
着替えスペースがないため、簡易的な着替えグッズ(バスタオルポンチョなど)を持参するのがおすすめです。 - 日陰が少ない
水遊びエリアは日陰が少ないため、帽子や日焼け止め、ラッシュガードなどで日焼け対策をしっかり行いましょう。通路の木陰で涼むことはできます。 - ペットの入水禁止
ペットは水に入ることができません。 - 16時で水が止まる
水は16時には完全に止まってしまうので、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。 - 水遊びエリア近くにトイレなし
一番近いトイレは、公園入口の第一駐車場、パークセンター、または「キッピー山のラボ」の中にあります。水遊びをする前に済ませておくのが安心です。特に、キッピー山のラボのトイレにはおむつ替え台もあるので、小さなお子さん連れには便利です。
「せせらぎの流水」へのアクセス方法【迷わない道順!】
有馬富士公園はとても広いので、「せせらぎの流水」の場所が少し分かりにくいかもしれません。スムーズにたどり着けるよう、具体的な道順を解説します!
- お車は第一駐車場へ
- キッピー山のラボ(有馬富士自然学習センター)を目指そう!
※パークセンターを通ると涼しいし、トイレもあるよ! - キッピー山のラボが見えたら左に進む
- ながーい階段を下る
- 階段は結構急になってるから、不安な方はベビーカーも通れる迂回路へ
- 階段をおりたら到着!
車でのアクセスが便利!「第一駐車場」へ
「せせらぎの流水」に一番近いのは第一駐車場です。 (住所:〒669-1515 兵庫県三田市大原) 約100台駐車可能で、駐車料金は無料です。ただし、土日祝は混雑が予想されるため、早めの到着をおすすめします。
迷わず到着!「キッピー山のラボ」を目指そう
公園内に入ったら、まずは「キッピー山のラボ(有馬富士自然学習センター)」の建物を目指して進みましょう。「あそびの王国」方面ではないのでご注意ください。
パークセンター内は、冷房も効いていて涼しいですし、トイレもこちらで済ませておくことをお勧めします。また、ベビーカーの貸出もあるようです。
「キッピー山のラボ」の建物が見えたら左側へ。
階段が見えてくるので、そのままひたすら下っていきます。
木々の中に水遊び場が見えてきたら到着です!
-
ベビーカーでお越しの場合は、階段の横に迂回路のようなベビーカー用のスロープ付きの道もありますのでご安心ください。
※駐車場から水遊び場までは、お子さんのペースにもよりますが、片道15〜20分程度かかる場合があります。道中、昆虫や木の実など自然に触れられるので、楽しみながら進めますよ。
有馬富士公園ってこんなところ!
「せせらぎの流水」がある有馬富士公園は、兵庫県内最大級の都市公園です。水遊び以外にも、魅力的な施設がたくさんあります。
- 「あそびの王国」:民話をモチーフにしたユニークな大型遊具が揃う、子どもたちに大人気のエリア。
- 「有馬富士自然学習センター」:体験型の自然学習施設で、様々なプログラムが楽しめます。
- 豊かな自然:水辺や林、草地の生態園、美しい花の道など、自然観察や散策にも最適です。
今回は水遊びをメインにご紹介しましたが、有馬富士公園は一日中飽きずに遊べる場所です。ぜひ他のエリアも合わせて楽しんでみてくださいね!
https://sandada.fun/asobino-oukoku/
まとめ:夏だけの特別な体験を!
- 水深が浅く、小さなお子さんの水遊びデビューに最適!
- 駐車場も水遊びも無料で、お財布に優しい!
- せせらぎの音が心地よく、パパママも癒される!
- 自然豊かな公園で、水遊び以外にも一日中楽しめる!
期間限定の「せせらぎの流水」は、2025年8月28日(木)まで楽しめます(※2025年の期間は変更の可能性あり、公式サイトでご確認ください)。この夏は、有馬富士公園の穴場スポットで、ひんやり気持ち良い水遊び体験をしてみてはいかがでしょうか?
その他の水遊びスポットもチェックしてみる?👀