Categories: グルメ

十割蕎麦やうなぎが楽しめる「和食 福助」が11月8日(金)復活オープン!!宴会や忘年会に

三田市を中心に約30店舗を展開する「福助グループ」の日本料理「和食 福助」が西山エリアに2024年11月8日(金)復活オープンします!

十割蕎麦やうなぎなどを看板メニューに、お寿司などの海鮮料理から丼まで。和食メニューを幅広く取り揃えており、ランチに、会食に、忘年会や新年会などの宴会に、いろんなシーンで活躍できるお店です。

「和食 福助」のアクセスとお店のようす

「和食 福助」はハルピンラーメン大蔵跡地に復活オープンします。もともとあった場所ですね!

お店のようす

法事、宴会などに対応しており、無料送迎バスもあり広々とした店内です。

2階席は最大42名が座れる大宴会場です。

1階の奥には個室もあり、顔合わせなどでもよく使われるそうです。

その他にも、広々としたテーブル席や、

厨房を目の前で見ることのできるカウンター席もあります。

そして、席に着くと「蕎麦茶」が提供されます。

この蕎麦茶…驚くほど香り高くとても美味しいです!

信州産蕎⻨粉100%の「十割蕎麦」

信州産蕎⻨粉100%を使用した「⼗割蕎⻨」は、香り高く上品な味わいです。

美味しいお蕎麦を食べたいなら「和食 福助」で決まりですね。

ボリュームたっぷり「大海老天丼」

大きなエビフライが2尾、さらにはお野菜など豊富な種類の天ぷらが乗った天丼もおすすめです。

甘辛いタレがたっぷりかかっていて、食欲をそそります。

11月8日〜10日の3日間は限定メニューが『半額』!

11月8日(金)~11月10日(日)の3日間は以下のメニューがなんと、半額!

「地元三田産の松茸と百日地鶏のお蕎麦(温) 」 通常価格2,480円→1,240円
「地元三田産の松茸と百日地鶏のお蕎麦(冷) 」 通常価格2,480円→1,240円(他、天ぷら、寿司等のセットもあります。)
※各日ランチ・ディナー限定50食ずつ

地元生産者の方々の応援のもと、日頃の感謝の気持ちを込めて実現した特別なお蕎麦とのことです。

プレスリリースより

三田産松茸は山々に囲まれ霧深く、寒暖差がはげしい気候により、この地域で採れる松茸は他の産地より優れた味、香り、瑞々しい歯触りで近隣の丹波篠山市と並んで最高の松茸と評価されてきました。

 今年は少し時期がずれ、今が最盛期で豊作です。なかなか地元三田産の松茸は口に入らないのが現状ですが、今回は復活オープン記念に、皆さんに地元三田の松茸と福助自慢のお出汁の効いたお蕎麦をぜひご賞味下さい。

「和食 福助」の詳細情報

名称和食 福助
住所兵庫県三田市南が丘1−50−3
定休日不定休
営業時間月から木 11:00〜15:00(L.O.14:30)
金土日祝 11:00〜15:00
16:00〜20:30(L.O.20:00)
問い合わせ079−563−1660
サイト公式サイト

その他の新店情報や閉店情報もチェックしてみる?👀

https://sandada.fun/openclosed-matome-2025/
https://sandada.fun/open-closed2024/

その他、開店・閉店に関する各店舗の詳細情報は開店・閉店カテゴリーを参照してみてください!

ヤマハタ

コロナ禍で三田に移住してきて、地域と関わることの楽しさに魅了された三児のパパ。イベントによく出没します。 さんだふるらいふの運営人。

Share
Published by
ヤマハタ