木のぬくもり感じる隠れ家的ベーカリー【パン工房Log】に行ってきたよ(神戸市北区・淡河)

神戸市北区・淡河(おうご)エリアの山あいにある、ログハウスのような可愛い外観のベーカリー【パン工房ログLog】をご存じでしょうか。
ずっと気になっていたお店でしたが、これまで定休日と重なることが多く、なかなか行けずじまいに…。今回ついにタイミングが合い、念願の訪問が叶いました!
- お店へのアクセス・駐車場情報
- おすすめパン
- イートインスペースについて
- 2号店の情報も!
など、「パン工房Log」の魅力をたっぷりご紹介します♬
自家製・天然酵母にこだわる「パン工房 Log」とは

「無駄なものを使わずに焼き上げ、体に優しい天然酵母パンの美味しさを広く味わってもらいたい」そんな想いから、2007年にオープンしたそうです。
周囲は山々に囲まれ、まさに隠れ家のようなパン屋さん。県道428号線沿いの目立つ場所にありますが、信号のない長い一本道にあるため、注意しないと見逃してしまいそうな場所です。

「赤い看板」と「焼き立てパンののぼり旗」を目印にアクセスしてみてくださいね!
「パン工房Log」基本情報

項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | パン工房Log |
住所 | 兵庫県神戸市北区淡河町北僧尾1161−1 |
営業時間 | 10:00~17:00(なくなり次第終了) |
定休日 | 月・火曜日 (祝日の場合は営業) |
アクセス | 三田市街地から車で約25分 |
駐車場 | 約5台 |
支払い | 現金・PayPay |
公式サイト | 「パン工房Log」公式サイト |
@pankoubou.log |

※執筆時点では公式サイトの更新はまだ行われていませんが、2号店の運営に伴い、営業時間が変更されたとのお知らせがありました。
駐車場は店舗前に約5台

店舗前に、5台ほどの駐車スペースがあります。
店舗前の道路は車の往来が多いので、出入りの際は注意しましょう。
店内にはイートインスペースもあり!

パンの並ぶ棚の向かい側に、3席のイートインスペースがあります。トースターが設置されているので、その場で温めて焼き立ての風味を味わえます♬

↑ドリンクの種類も豊富。
200円〜とリーズナブルな価格が嬉しい!
正直、悩みました…。「おすすめパン」を紹介!

店内には、ふんわりとした食パンから、具だくさんの総菜パン、甘いスイーツ系まで、どれも美味しそうなラインナップです。魅力的なパンばかりで目移りしてしまいました。
今回は、そんな中から店舗スタッフさんに教えてもらったおすすめパンと、実際に食べてみて美味しかったおすすめパンをご紹介します♪、食感も風味も大満足のパン達ですので、ぜひ買って食べてみてください♪
「パン工房 Log」スタッフさんイチオシは【自家製天然酵母 食パン】

形で食感が違うのも、食べ比べしたくなるポイント。無駄なものが入っていない、ローカロリーで毎日食べても飽きない食パンだそう。

パリっと食感、山型の(山食パン)をベースにした、様々な味の食パンが店舗に並ぶ日もあるそうです。パン工房 Logの公式サイトに、店舗のこだわりが詳しく書いてありますので、そちらもチェックしてみてくださいね!
Logのパンは発酵にゆっくりと時間をかけます。約一晩ゆっくりと寝かします。素材にこだわり、天然酵母を使用する事で、素材本来の味を楽しめる究極の素朴を表現しています。
食パンはローカロリーで油脂類、添加物を一切使用していません!Logのこだわりの食パンをぜひ一度ご賞味ください!
「パン工房 Log」公式サイトより引用
淡河・老舗の和菓子店とのコラボあんぱん


これは絶対に食べてほしい!筆者イチオシ商品。
淡河にある創業明治15年の和菓子店とのコラボ商品、満月堂の「とよすけあんぱん」は、甘すぎないあっさりした上品なアンコと、ふわっふわのパンがベストマッチ!土日には、互いの店舗に少し小さめサイズも140円で並ぶそうです。
「これまで私が食べたあんぱんの中で一番かも…」という美味しさ。我が家の子供達からも、おかわりコールが止まりませんでした。もっとたくさん買えば良かったと後悔…。リピート確定です♬
ちなみに和菓子店「満月堂」は、「パン工房Log」から車で5分ほどなので、併せてチェックしてみてくださいね。
和菓子のような味わいの、ずんだあんぱん


「だだちゃ豆」はとても希少なブランド枝豆であり、「ずんだ」もまた東北ならではの味。名産地・東北出身の筆者にとっては、どちらも馴染み深い枝豆。そんな豆にここで出会えるとは…感動して、もちろん即購入!
口当たりの良い甘さとつぶつぶ食感が、ふんわりとしたパン生地との相性も抜群で、まるで和菓子のような上品な味わい。 コーヒーよりも、香ばしい日本茶と合わせたくなる一品でした。
カリッ×ふわッ、約20cmの「フランス産バタークロワッサン」


まず驚いたのは、その大きさ! 手に取った瞬間、思わず「大きい!」と声が出そうなクロワッサン。 外はカリッと香ばしく、中はふんわり軽やかな食感で、口当たりもとてもやさしい印象です。
バターの風味は控えめで、甘さもすっきり。だからこそ、ハムやチーズを挟んでサンドにしたり、ホイップクリームやフルーツを添えてスイーツ風にも楽しめそう。
見た目にキュン!写真映えも味も満足なチョコブレッド「キューブ」

見た目に惹かれて購入したチョコブレッドのキューブ。オレンジの程よい苦みと、甘いチョコとの相性がばっちりでした!食べ応えのあるブレッドで、高さ約10cmとボリュームもあるので朝食にも良さそう。
もちもち食感「ベーコンと大葉のピザ」

ランチタイムにオススメしたい、味もボリュームも満足するピザ系のパンは、この日はほかに、「照り焼きチキン」「ホットマスタードとソーセージ」と3種類店頭に並んでいました。カリカリのベーコンと大葉の風味がとても美味しかったです。
土日は、平日より種類が豊富になるらしい!

この日は、平日午前に来店したため、いつもよりパンの数が少なかったとのこと。
土日はもっとたくさんの種類が並び、来訪時になかった「シュークリーム」や「ローストビーフサンド」、「ホットドック」などが並ぶこともあるとのこと。
ちなみに、2号店でもシュークリームは大人気らしいです!
2号店は、ヤマダストアーノース神戸店内
2025年4月、神戸市北区の「ステップガーデン藤原台」にあるスーパーマーケット、「ヤマダストアー ノース神戸店」に2号店があり、そちらでもLogのこだわりのパンを楽しむことが出来ます。
まとめ:季節商品が魅力で何度も通いたいパン工房

木のぬくもりを感じる店内に、淡河町のゆったりとした温かみを感じて癒されました。
次回は、種類豊富な時を狙って土日にリベンジ決定!ヤマダストアーノース神戸の2号店の方も覗いてみようと思います♬
はじめての方もリピーターの方も、ぜひお気に入りのパンを見つけてみてくださいね!
コメント