天才的においしい高級食パン専門店「天才わっはっは」【三田市下井沢】

天才わっはっはグルメ

2023/08/12 最新情報更新!

今回ご紹介するのは三田市下井沢にある高級食パン専門店「天才わっはっは」さんです。

一度聞いたら忘れないインパクトのあるネーミングで有名ですが、名前に負けず劣らずの美味しい食パン専門店です。

名実ともに三田を代表するお店といっても良いでしょう。

笑みがこぼれるほどおいしい食パン、そしてヤマハタ夫婦が感動を覚えたフルーツサンド

そんな「天才わっはっは」さんにお話を聞いてきたので、厨房のようすも合わせてご紹介します!

※「天才わっはっは」さんは数々の行列の絶えない食パン専門店をプロデュースされているベーカリープロデューサー岸本拓也氏がプロデュースされたお店です。
詳しくはこちらをご覧ください。

関連記事:【2022】地元民が選ぶ‘‘絶対に喜ばれる‘‘三田市のお土産3選-スイーツギフト編-

スポンサーリンク

「天才わっはっは」のアクセスとお店のようす

天才わっはっはさんは三田市の下井沢、県道141号線(黒石三田線)沿いにあります。

三田方面から行くと果物屋の「トミショウ」さん、ガソリンスタンドの「出光」さんを越えてすぐ西側にあります。

県道からみた天才わっはっはさん
県道からみた天才わっはっはさん

県道からこの看板が目印です。以前は座っている警察のオブジェがあり印象的でしたね。

駐車場は広く、20台ほど停めれそうです。

駐車場のようす
駐車場のようす

「天才わっはっは」の外観

満面の笑みのおじさま(おじいさま?)が出迎えてくれます!抱えているのは食パンでしょうか、猫のような模様になっています。

そして敷地内には動物たちのオブジェがあり、ちょっとした動物園のようなワクワクした雰囲気を感じました。

こちらのオブジェ、三田市民ならどこか見覚えがあるのではないでしょうか

実は、「エムクラスガーデン・三田」さんや「Shrine(シュライン) Paddy Field」さんに置かれている「M-CLASS」さんの本格ディスプレイを使用されています。

スポンサーリンク

「天才わっはっは」のメニュー

「天才わっはっは」さんは高級食パン専門店ということですが、食パンと言っても種類がとっても豊富なんです!

一度食べたら「次はこの味を食べたい♪」「○○味も食べてみたいっ!」という感じで、次にどの食パンを買いに行くかのワクワク感まで楽しませてくれます。

定番のプレーン「ご機嫌モーニング」

まずは、定番のプレーン「ご機嫌モーニング」を食べて頂きたい。

  • キメ細かな独自製法の小麦
  • 奥深い風味とリッチな香りの国産バター
  • 希少なジャージー牛から作られた濃厚な生クリーム
  • 琉球のまろやかな味の塩

これらのこだわり食材で丁寧に作られた食パンはおいしさのあまり笑みがこぼれてしまうほどです。

耳は薄くやわらかでデニッシュのような食感、中はしっとり優しい口どけともっちり食感に濃厚なミルク感が贅沢な味わいでトーストせず、なにもつけずでも十分においしいです。

天才的なおいしさに、笑ってしまう。店名通りの食パンです。

もちろん、トーストしてバターも抜群に美味しいですよ!

時間を合わせて焼きたてが買えちゃう♪

食パンは種類が豊富ですが、開店してから続々と焼き上げられていくので時間帯を狙っていけば焼きたてを買いやすいシステムとなっています。

食パンは10種類以上のどれも魅力的なものが取り揃えておられますが、焼き上がり時間がある程度決まっております。

さらにはinstagramのストーリーズで焼き上がりを知らせてくれるシステムなので、お目当ての食パンの焼きたてを気軽に購入することができます!!

そして、店員さんに聞いたここだけの話ですがメニューに記載している焼き上がり時間はあくまで目安なので多少早めに行っても購入することができるそうです!

「売り切れが心配…。」「絶対に購入したい種類がある!」って人は焼き上がり時間より早めに行く事をオススメします!

「天才わっはっは」の食パンはどれがおいしい?

「天才わっはっはの食パンって種類が多いけどどれがおいしいの・・?」
「どれも魅力的で何を買おうか決められないよ!!」

という方もいらっしゃると思います!私も「プレーンともう1種類を買おう!」とだけ決めていきましたが全部が魅了的でなかなか決められませんでした・・!

「どれがおいしいのか?」という問いにはもちろん「どれも美味しい」という回答でしたが、それだと決められないので、店員さんに人気の食パンを聞いてきました

  • 夏の煌めき(レモンクリーム)…夏季限定
  • メロン食パン
  • ショコラオレンジ
  • ショコラくるみ

どれも魅力で決められない。という方はこれらを参考にしてください!

そして、「天才わっはっは」さんの魅力は豊富な食パンだけでは終わらないのです…。

ヤマハタ夫婦が感動を覚えた「フルーツサンド」

語らずにいられないのが「フルーツサンド」です。

「当店はパン自体がとてもおいしいのでサンドイッチもすごくオススメです♪」と言ってくださった店員さんが特にオススメしてくれたのがこちらのフルーツサンド

見た目ぎっしりのフルーツが印象的ですが、見えていない中の方まで本当にぎっしりとフルーツが入っています。

そして、「食パンのもっちり食感」×「生クリームの濃厚なコクと風味」×「甘酸っぱいフルーツの爽やかさ」が最高にマッチしていて、それぞれの良さがそれぞれの良さを活かしあう最強の相乗効果トライアングルを体験することができました!

ヤマハタ
ヤマハタ

何言ってるかわからないかもしれませんが、「めちゃくちゃ美味しい」ということです。

妻と二人で食べましたが、お互い目を丸くして見つめあう不思議な時間が流れました。

そのあと妻は、「ケーキやん‥。いや、ケーキより美味しい‥。」とつぶやいていました。

人気の「フレンチトースト」

食パンも種類が豊富で魅力的ですが、フレンチトーストやラスクも大変人気らしいです!!

天才わっはっはのフレンチトースト
出典:天才わっはっは【神戸三田本店】instagramより

フレンチトーストはプレーン・レーズン・チョコの3種類があります。

玉子とミルクが染み込んだふわっふわやわらかな食感です!

食パン本来のおいしさを最大限に活かすフレンチトーストでした。

また、オススメの食べ方は「レンジ600Wで20秒ほど加熱すると出来立てのようなふわふわ感が味わえる」そうです!

是非お試しあれ!

パン自体が美味しいからこそ、このフレンチトーストが作れるのだーと実感する味です!

バターが香る「ラスク」はついつい食べ過ぎてしまう!

天才わっはっはのラスク
出典:天才わっはっは【神戸三田本店】instagramより

続いてラスクもプレーン・レーズン・チョコと3種類ありました。

ラスクはバターの芳醇な香りとしっかりとした甘みが病み付きでついつい食べ過ぎてしまいます

プチプラなので、プレゼントなどにとっても喜ばれます!

カリッ、もちっ食感の「天才カレーパン」

天才カレーパン
出典:天才わっはっは【神戸三田本店】instagramより

天才カレーパンは高級食パンを使っているだけあって、カレーのインパクトに負けないパン生地のおいしさがありました。

外はカリっとした食感ですが、中のパン生地はもちもちでとっても美味しい!

生地が際立っているカレーパンというものをはじめて食べた気がします。

手土産にもとっても喜ばれます。

紙袋もオシャレでインパクトがあり、なにより高級なので手土産にとっても喜ばれます。

スポンサーリンク

厨房のようすも撮影させていただきました!

そして、今回特別に厨房の中のようすを撮影させていただきました!

厨房ではおもちみたいな焼く前の状態のパンを計量・成形されていました。

この状態から焼き上がりに3,4時間かかるそうです。

厨房の方にお話をお伺いさせて頂きましたが、天才わっはっはのこだわりはやはり「食材

健康への悪影響が問題となっているマーガリンなどを一切使わずに国産バター100%で安心安全をお届けしたいとおっしゃられていました。

スポンサーリンク

天才わっはっはの詳細情報

天才わっはっは
天才わっはっは 三田店

天才わっはっは
〒669-1315 兵庫県三田市下井沢333
営業時間:9:00~18:00(平日)
     8:30~18:00(土日祝)
定休日 : 不定休
サイト :公式サイトinstagram
電話番号:079-567-2355
駐車場 :あり

三田市のその他のパン屋さん

もしご興味があれば、三田市内には他にも素敵なパン屋さんがあります。

たとえば、「パン工房タンアン」は、地元食材を使用した”地域に愛される街のパン屋さん”です。こちらは歴史も古く、創業当初の価格のそのままの三田パン(税込み30円)も期間限定で販売されていたことがありました。

また、「パン工房アルム」は、2022年にオープン以来人気のパン屋さんとなっていて、美味しくって安全なパンが豊富なラインナップで並べられています。地元食材を使用したパンも多く人気です。

三田市の魅力的なパン屋さんたちを巡りながら、新たな味覚の冒険を楽しんでみてはいかがでしょうか。地元のパン文化に触れる旅は、素敵な発見と感動が待っています。次回の食の冒険も、ぜひ楽しんでください。

ナックルキックボクシングジムさんからのご紹介!

こちらのお店はナックルキックボクシングジムの井谷代表よりご紹介いただきました。

ヤマハタ
ヤマハタ

ナックルキックボクシングジムはこども向けのキックボクシングジムとして活動されています!

練習のようす・子供たちへのインタビューを取材した記事がありますので、ぜひご覧ください!

関連記事:三田市ナックルキックボクシングジムで楽しみがなら強さと優しさを育む!【相野駅】

関連記事:ナックルキックボクシングジムの生徒さんに突撃インタビュー!【子供たちのリアルな声】

コメント

タイトルとURLをコピーしました