「パン工房アルム」地元の素材で魅せる三田のおいしいパン屋さん【すずかけ台】

パン工房アルムグルメ

ウッディタウンの静かな住宅街に佇む小さなパン屋さん、「パン工房アルム」。

その魅力は、地元の素材を使用して生み出される絶品パンたちにあります。新たな味覚の旅に出かけてみましょう。

スポンサーリンク

「パン工房アルム」お店の場所とアクセスについて

「パン工房アルム」は、三田市すずかけ台に位置しており、南ウッディタウン駅から徒歩8分ほどでいくことが出来ます。

近くには「パティスリー シュエット」やドラッグストアの「コスモス すずかけ台店」があります。

【お店の外観】白い洋風な建物が特徴的。

パン工房アルムの外観

閑静な住宅街の中に佇むその白い建物は、まるで欧州に来たかのような佇まい。お店の看板が目印で、店頭には焼き上がり時間が手書きで書かれたボードが出迎えます。ここから漂うパンの香りが、旅の始まりを告げるようです。

焼き上がり時間の看板

手書きで書かれた可愛いボードには、パンの焼き上がり時間が。

人気商品の丸太パンは14:00〜のようで、午前中に訪問したため筆者は断念しました…。

【店内の様子】手作りパンで溢れる温かな空間

パン工房アルムの店内

ガラスの引き戸を開けると、涼しげな音とともにパンの並ぶ空間が広がります。こぢんまりとした店内には、20種類以上のパンが並び、その香りが心地よく漂います。

スタッフの方の笑顔とともに迎えられる瞬間は、まるで友人の家に訪れたかのような温かな雰囲気。その一歩一歩が、このパン工房の特別な魅力を感じる瞬間なのです。

【アルムのパン】地元の素材が織りなすパンたち

パン工房アルムのパン

「パン工房アルム」の魅力は、地元の素材をふんだんに使ったパンたちにあります。食パンやクリームパンからハード系のパン、地元の食材を活かした珍しいパンまで豊富ながラインナップ。

ここではショートニングやマーガリンは使用せず、バターや太白ごま油、オリーブオイルを愛用。国産小麦にこだわったパン生地は、おいしさと安心感を提供しています。

このパン工房の看板商品、「丸太パン」は、地元の食材を中心に使用し、地産地消の考えを具現化した一品。こだわりの手炊き餡や三田市の名産品が絶妙に組み合わさったパンは、まさに絶品と呼ぶにふさわしい逸品です。

スポンサーリンク

「パン工房アルム」パンの種類について

パン工房アルムのパン

「パン工房アルム」では、さまざまな種類のパンが豊富に揃っています。定番の食パンやクリームパンから、ハード系のライ麦パンやバゲットまで、30種類以上のバラエティに富んだラインナップが特徴です。

地元の産物をふんだんに取り入れたパンは、地域への愛情が詰まっています。

おいしそうなパンたちを実際に食レポ!

パン工房アルムのパン

今回、私が頂いたのは…

  • 黒豆パン
  • ウィンナーパン
  • コーンパン
  • メロンパン

の4つです。コーンパンにはコーンがたっぷりと入っていて、コーンパン好きも満足です!黒豆パンは甘く煮た黒豆がどこかアンパンのような味…でも黒豆の風味が際立っていておいしい。メロンパンはシンプルな見た目ながら味は抜群!本格的で美味しいメロンパンでした!

「丸太パン」の魅力

「丸太パン」は、「パン工房アルム」の看板商品とも言える逸品です。その名の通り、丸太のようなフォルムがキュートで、見た目にも楽しさを感じます。こちらのパンには、地元の食材を積極的に取り入れています。母子のお茶や丹波黒など、三田市や兵庫県の食材がふんだんに使用されています。地産地消の精神がパンの一つ一つに息づいているのです。

「山型食パン」の特徴

「山型食パン」は、「パン工房アルム」の一番人気商品のひとつです。湯だね製法で作られ、もちもちとした食感が特徴です。国産小麦粉の他に、農家さんから直接仕入れた米粉が使用されており、その秘密の味わいを楽しむことができます。焼きたてのパンの香りと、そのふわっとした食感は、まさに至福の一刻。そのまま食べても、軽くトーストしても絶品の味わいが広がります。

スポンサーリンク

まとめ: 三田のパン工房アルムを楽しむ

パン工房アルム

「パン工房アルム」は、三田市ウッディタウンに佇む小さなパン屋さんですが、その魅力は地元の素材とオーナーの情熱が生み出す絶品パンにあります。静かな住宅街に広がるこのパン屋は、ショートニングやマーガリンを使わず、バターや太白ごま油、オリーブオイルを使用した健康的でおいしいパンを提供しています。さらに、地元の食材を愛情込めて取り入れたパンや、季節限定の一品など、幅広いラインナップが魅力的です。

訪れるたびに新たな発見があり、地域の食材を生かした創意工夫溢れるパンたちを堪能することができます。オーナーの西川さんの情熱と、地元への愛情が詰まった「パン工房アルム」は、食への新たな魔法を提供し続けています。地元の方々はもちろん、遠方からも訪れる価値がある一軒です。美味しいパンと心温まる雰囲気に包まれた、特別なひとときを過ごすことができることでしょう。

新たなパンの世界を探求し、地元の味を愉しむ旅に出かけてみてはいかがでしょうか。地域の魅力と美味しさが交差する「パン工房アルム」で、新しいパンライフをスタートさせてみませんか。

名称パン工房 アルム
住所 兵庫県三田市すずかけ台1丁目6-4-102
アクセス南ウッディタウン駅から徒歩約8分
駐車場2台あり
営業時間8:00〜17:30
定休日日曜+不定休
サイトInstagram

三田市のその他のパン屋さん

もしご興味があれば、三田市内には他にも素敵なパン屋さんがあります。

たとえば、「天才わっはっは」では、こだわり食材で丁寧に作られた高級食パン「ご機嫌モーニング」が看板商品で、店名の通りそのおいしさのあまり笑みがこぼれてしまうほどの食パンです。

また、「パン工房タンアン」は、パン工房 アルムと同じく地元食材を使用した”地域に愛される街のパン屋さん”です。こちらは歴史も古く、創業当初の価格のそのままの三田パン(税込み30円)も期間限定で販売されていたことがありました。

三田市の魅力的なパン屋さんたちを巡りながら、新たな味覚の冒険を楽しんでみてはいかがでしょうか。地元のパン文化に触れる旅は、素敵な発見と感動が待っています。次回の食の冒険も、ぜひ楽しんでください。

スポンサーリンク

あなたのオススメのお店を紹介してください!

「さんだらいふ」では三田市周辺(三田市から車で1時間程度の距離)にある素敵なお店・オススメお出かけスポット・おいしいグルメなどの情報を紹介させていただいております。

オススメのお店など、自薦他薦を問わず大!大!大募集しております。また、思いついたこと、シェアしたいことがあったら、ぜひコメント欄にお気軽に書いてみてください。もしプライバシーのことを気にされるなら、直接メッセージでお知らせいただいても全然OKです。

ヤマハタ
ヤマハタ

あなたからのメッセージやコメントを楽しみにお待ちしています!どうぞお気軽にご参加ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました