Categories: 観光情報

いたみ花火(伊丹市)2025年は秋開催!開催日とおすすめ場所を解説!

兵庫県伊丹市で開催される伊丹花火大会は、大阪空港の夜景と調和する素晴らしい花火イベント!毎年6万人近くの見物客でにぎわい、3,500発の花火を河川敷から間近に楽しめます。

しかし、近年は人気が高まっており、会場周辺は大混雑してしまうことも少なくありません。特に、いたみ花火大会は関西屈指の人気花火大会であり、人混みを避けてゆっくりと観賞するのは難しいと感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、いたみ花火大会2025を混雑回避感動の瞬間を独り占めできる穴場スポットを徹底的にご紹介します。

\ 兵庫県の花火大会一覧記事もよく読まれています /

[2025年]第45回いたみ花火大会の開催日はいつ?

写真はイメージです。

いたみ花火大会は令和7年10月18日(土)に開催されます。また、例年はYouTubeでのライブ配信【おうち de いたみ花火大会】が配信されており、今年も期待です。

詳しい祭りの概要は以下にまとめましたのでご確認ください!

名称第45回いたみ花火大会
開催会場猪名川神津大橋南側河川敷
(伊丹市口酒井字蔵ヶ淵地先)
例年の人手約6万人
開催日令和7年10月18日(土)
花火打ち上げ時間19:30~20:30(予想)
花火打ち上げ総数約3500発
問い合わせ050-3665-9647
公式サイト伊丹市HP

アクセスなどの詳細情報は公式HPや問い合わせ先をご確認ください。

いたみ花火大会の開催場所やアクセスは?

※2023年のパンフレットです。

いたみ花火大会の開催会場はメイン会場となる猪名川東側河川敷です。

アクセスはJR伊丹駅から南東へ徒歩10分、阪急伊丹駅から東へ徒歩20分で会場にアクセスできます。

また、いたみ花火大会会場には駐車場がありません。そのため、公共交通機関を利用されることをおすすめします。

いたみ花火大会の打ち上げ場所はどこ?

いたみ花火大会の打ち上げ場所は伊丹市口酒井・猪名川神津大橋南側河川敷です。この場所では大阪国際空港の夜景と花火が見事に調和し、ロマンチックな雰囲気を楽しむことができます。

いたみ花火大会の穴場スポットを紹介!

いたみ花火大会の穴場スポットとして6箇所を厳選してご紹介いたします!

各スポットのアクセスや注意点なども詳しく解説しています!

神津大橋河川敷

静かに花火を楽しみたい人におすすめ

神津大橋河川敷は、いたみ花火大会の打ち上げ場所から少し離れた場所にある穴場スポットです。会場周辺ほどの混雑はなく、静かに花火を楽しみたい人におすすめです。河川敷は広々としており、開放感のある花火観賞を楽しめます。場所取りも比較的しやすいので、早めに到着してゆっくりと場所を確保しましょう。

アクセス方法

  • 阪急伊丹線「伊丹駅」から徒歩約20分
  • 阪神電車「武庫之荘駅」からバスで約15分

注意事項

  • トイレは近くにありませんので、事前に済ませておきましょう。
  • ゴミは必ず持ち帰りましょう。

イオンモール伊丹屋上駐車場

車でアクセスしたい人におすすめ

イオンモール伊丹屋上駐車場は、いたみ花火大会の打ち上げ場所から少し離れた場所にある穴場スポットです。打ち上げ場所から少し離れているため、花火は少し小さく見えますが、駐車場から花火を眺めることができます。駐車場は広く、車でのアクセスに便利です。

アクセス方法

  • 阪神高速神戸線「伊丹出入口」から約5分
  • 中国自動車道「宝塚IC」から約10分

注意事項

  • 花火大会当日は、駐車場が非常に混雑するため、早めの到着がおすすめです。
  • ゴミは必ず持ち帰りましょう。

大阪国際空港の展望デッキ

空港の夜景と花火のコラボレーションを楽しみたい人におすすめ

大阪国際空港の展望デッキは、いたみ花火大会の打ち上げ場所から少し離れた場所にある穴場スポットです。打ち上げ場所から少し離れているため、花火は少し小さく見えますが、空港の夜景と花火のコラボレーションを楽しめます。展望デッキは広々としており、開放感のある花火観賞を楽しめます。

アクセス方法

  • 阪神電車「武庫之荘駅」からバスで約15分

注意事項

  • 展望デッキは、飛行機の離発着の影響で一時的に閉鎖される場合があります。
  • ゴミは必ず持ち帰りましょう。

伊丹スカイパーク

飛行機の離発着と花火のコラボレーションを楽しみたい人におすすめ

伊丹スカイパークは、いたみ花火大会の打ち上げ場所から少し離れた場所にある穴場スポットです。打ち上げ場所から少し離れているため、花火は少し小さく見えますが、飛行機の離発着と花火のコラボレーションを楽しめます。広々とした芝生広場があり、ピクニック気分で花火を楽しめます。

アクセス方法

  • 阪急伊丹線「伊丹駅」からバスで約15分

注意事項

  • 花火大会当日は、伊丹スカイパークが非常に混雑するため、早めの到着がおすすめです。
  • ゴミは必ず持ち帰りましょう。

千里川土手

川沿いの景色と花火を楽しみたい人におすすめ

千里川土手は、いたみ花火大会の打ち上げ場所から少し離れた場所にある穴場スポットです。打ち上げ場所から少し離れているため、花火は少し小さく見えますが、川沿いの景色と花火を楽しめます。土手は長いため、場所取りが比較的しやすいです。

アクセス方法

  • 阪急伊丹線「塚口駅」から徒歩約20分

注意事項

  • トイレは近くにありませんので、事前に済ませておきましょう。
  • ゴミは必ず持ち帰りましょう。

いたみ花火大会の屋台はある?

2024年に開催された第44回いたみ花火大会には、会場周辺に多くの屋台が出店しました。秋開催となる2025年はどうなるか現時点では発表されておりません。

屋台の出店場所は、河川敷公園周辺とJR伊丹駅周辺の2箇所となります。
参考:令和6年度「第44回いたみ花火大会」 露店出店について

河川敷公園周辺
  • 打ち上げ場所の正面に位置し、花火を間近で楽しめる
  • 約50店舗の屋台が出店予定
  • 焼きそば、たこ焼き、かき氷など、定番の屋台グルメが揃う
  • トイレ、休憩所も設置予定
JR伊丹駅周辺
  • 駅から徒歩圏内なので、アクセスが便利
  • 約30店舗の屋台が出店予定
  • 軽食や飲み物など、花火観賞のお供に最適な屋台グルメが多数
  • 駅構内にトイレ、休憩所あり

過去の開催やネットの口コミから以下のような屋台の出店が期待されます!

  • 唐揚げ
  • 焼きそば
  • お好み焼き
  • オムそば
  • 電球ソーダ
  • ふわふわ綿氷
  • いちご飴
  • 冷やしきゅうり
  • フライドポテト
  • ふりふりポテト
  • イタリアンチーズドッグ
  • 鶏皮餃子
  • ベビーカステラ

ライブ配信でお家にいながら花火を楽しもう!

令和5年度いたみ花火大会では「おうちdeいたみ花火大会」と称して当日は花火の様子をYouTubeライブ配信で楽しむことが出来ます!

ライブ配信のYou Tubeはこちら
※花火大会当日の18時30分頃から河川敷の様子を配信します。 

兵庫県で開催されるその他の花火大会

兵庫県で開催される花火大会の特集記事もあります!実際に開催が確定しているものだけを紹介していますので一読の価値ありです!

さいごに:皆さんのご意見お待ちしております!

最後まで記事をお読みいただきありがとうございました。

皆さんのお気に入りの花火大会や、思い出深い花火大会について、ぜひシェアしていただけたら嬉しいです。過去の素敵な経験や楽しい思い出、特別な人との素敵なひとときなど、どんなエピソードでも大歓迎です。

また、今回の花火大会でのお楽しみや感想、特に鮮やかな花火の打ち上げ数や混雑具合に関するご意見もお待ちしています。みなさんのコメントを通じて、さまざまな視点からの情報交換ができればと思っています。

ぜひ、コメント欄にて皆さんの声をお聞かせいただけると幸いです。素敵な花火大会の魔法が広がる交流の場となることを願っています。どうぞよろしくお願いいたします。

ヤマハタ

また、このサイトをきっかけに三田市の事を少しでも知ってもらえたら光栄です!
是非トップページから色んな記事を見ていってください!

ヤマハタ

コロナ禍で三田に移住してきて、地域と関わることの楽しさに魅了された三児のパパ。イベントによく出没します。 さんだふるらいふの運営人。

Share
Published by
ヤマハタ