兵庫 三田の”ええとこ”発信しています!
最後まで記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございます!!
「さんだふるらいふ」では兵庫 三田の”ええとこ”を発信しています!周辺地域の情報も載せております。
- 美味しいグルメ
- 楽しいイベント
- おでかけ情報
- その他、地域情報などを多数紹介
Instagramも頻繁に更新していますので、興味のある方だけで構いませんのでフォロー・いいねしてくれると大変、嬉しいです!
「忙しい日常を忘れて、自然の中でゆったりとランチを楽しみたい…」
そんな思いを持っているあなたにおすすめしたいのが、三田市末吉に2024年4月オープンした古民家カフェ「めぐる廻農園カフェ」です。
“農家の嫁が営むカフェ”として、大地の恵みがたっぷりの美味しいお野菜ランチはどれも絶品。
自然豊かな古民家は、オシャレな吹き抜け空間の席・おばあちゃんちに来たみたいな畳の席があって小さな子ども連れでも安心してランチを楽しめます!
「廻(めぐる)農園カフェ」で、心も体も満たされる、癒やしのランチタイムを過ごしてみませんか?
「廻(めぐる)農園カフェ」の住所は三田市末吉。
アクセスは車の場合三田市街から約25分、
バスの場合三田駅から約30分です。
バスの詳しい経路はこちら(ナビタイム)。
オーナーさん自ら、“兵庫県三田市の「ど」田舎にオープン”というくらい自然豊かな場所で、三田市の農村地区の中でもさらに奥地にあります。
道中には高平地区のシャッターアート”トンビの翼”という映えスポットがあり、「廻(めぐる)農園カフェ」からさらに奥地に進むと紅葉が素晴らしい方広寺(方廣寺)というお寺があります。
自然に癒やされながらのドライブも、醍醐味ですよ。
お店につくと駐車場近くには2匹のかわいいワンちゃんがお出迎えしてくれます!
ラブラドールが「ムク」、柴犬が「桜子」。とっても人懐っこくおとなしい印象です。うちの一歳児もおそるおそる触ろうとしていましたが優しく受け入れてくれました。
お店は木の温もりを全身で感じられる素敵な雰囲気です。
“農園カフェ”というイメージがピッタリな「こういうのを期待していた!」と言いたくなります。笑
お席のようすですが、1階はオープンキッチンでお客さんと店員さんの距離が近いテーブル席とカウンター席。テーブル席は8人がけひとつのみで、偶然となりになったお客さん同士でも自然と会話が生まれる空間。
2階には畳のお座敷とテーブル席、窓際のカウンター席があります。
子連れだったので畳の席を用意してくれて、自由に動き回れたのでとても助かりました。
そして、畳の席はやかんにお茶が入っています。なんだか、夏休みにおばあちゃんの家に来たときを思い出して哀愁を感じることができました。
1階や2階のテーブル席ではお茶はオシャレなポットに入っていたので、席の雰囲気によって変えているみたいです。細かい演出まで、ホスピタリティが素晴らしいですね。
ワンちゃん連れのお客さんは中庭でお食事をすることもできるみたいです。愛犬もストレスなく過ごせるのが良いですね!
「廻(めぐる)農園カフェ」のランチメニューは、“美味しい野菜を食べて欲しい。農業を、生産者を知って欲しい。”という想いが一皿にぎゅっと詰まっています。
プレートランチは、5種類の副菜とお菜、ご飯お味噌汁に選べる「本日のメイン」と種類豊富で、自然の恵みたっぷりでした。
上記に加えて、本日のメインをお肉orお魚から選べます。
こちらは限定15食のお魚メニュー、メヒカリの揚げ物。
驚きのふわっふわ食感で、香り高い三田ピーマンのタルタルとの相性バツグン!おいしかったー。
こちらはお肉メニュー、きえこの唐揚げです。
葱だれとタルタルを選べますが、お魚にタルタルがついているので葱だれをチョイス。葱のうまみと酸味あるタレがベストマッチ、さっぱりと食べれます。
デザートに+150円で生ドラ焼きを追加できます。
宮城県古川の「うちだ製菓」直伝で、毎朝手焼きしているというこだわりのどら焼き。食後のドリンクといっしょにぜひ食べたい一品。
名称 | 廻(めぐる)農園カフェ |
住所 | 兵庫県三田市末吉21 |
アクセス | 三田市街から車で約25分。 三田駅からバスで約30分。 |
営業日 | 金土日祝のみ |
営業時間 | 11:00~16:00 |
駐車場 | 計15台 |
問い合せ | 廻農園カフェ(@megurunouen_cafe) • Instagram 070-9196-0682 |
その他 | 電話予約は営業時間内は対応できない場合があり。 営業時間外でも対応可。 ※出ない場合は留守電に残してくださいとのことです。 |
より詳しいアクセスは、Instagramでめっちゃわかりやすい地図がアップされているのでこちらをご参考に。
レジの横では廻農園でとれたお野菜の販売があります。ランチで実際に食べたお野菜、おいしかったら絶対買って下さい!
なぜかって?めっちゃオトクなんです!私は下記のお野菜を購入しました。
ズッキーニは200円、左の野菜セットはなんと250円!!
中身は、サニーレタス・ラシッシュ・水菜・葉野菜(名前がわかりませんでした)が2〜3種類ほど。これで250円は安すぎます。
ちなみに、同じ時期にスーパーでサニーレタス1株198円とかでした。廻農園の野菜セットはサニーレタスがサイズ小さめですが2株入っていたのでそれだけでも断然オトクです。
しかも、ここのお野菜めっちゃおいしい。まじでオススメなので絶対買って。
敷地内にはドッグランもあり、ワンちゃん連れで食事をできる中庭席もあるのでペットと一緒に“さんだの田舎”を存分に味わってみて下さい!
「めぐる廻農園カフェ」のオススメポイントは、
「廻農園カフェ」は、三田でランチを探している方、自然の中でゆっくりと過ごしたい方、美味しい野菜を使った料理を食べたい方におすすめのカフェです。
めっちゃおすすめなので、ぜひ行ってみて下さい!
最後まで記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございます!!
「さんだふるらいふ」では兵庫 三田の”ええとこ”を発信しています!周辺地域の情報も載せております。
Instagramも頻繁に更新していますので、興味のある方だけで構いませんのでフォロー・いいねしてくれると大変、嬉しいです!