みなとこうべ海上花火大会2023のおすすめの穴場スポットと開催日を解説!

minato-hanabiおでかけ

みなとこうべ海上花火大会は2022年に「みなとHANABI」と名前と時期を変えて装い新たに生まれ変わりました!

2023年は「みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間」という名称で10月に5日間開催されます。ここでは、みなとHANABI-2023-のおすすめの穴場スポットと開催日を詳しく解説していきます。地元の情報と一緒に、今年の花火大会を最高に楽しむための秘訣をお届けします。

スポンサーリンク

みなとHANABI神戸を彩る5日間2023年の日程は?

みなとHANABI神戸を彩る5日間の日程は、2023年10月16日(月)〜10月20日(金)の5日間です。

打ち上げ場所は神戸・メリケンパークであり、花火の打ち上げ時間は18:30から18:40の約10分間。雨天決行で、荒天時は中止となりますが、その場合は公式サイトで告知されます。毎日700発程度の花火が打ち上げられ、音楽とのシンクロ演出も見どころのひとつです。最寄り駅は地下鉄のみなと元町駅またはJRの元町駅で、アクセスも便利です。

スポンサーリンク

みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間のアクセス情報

花火大会の観覧場所は神戸・メリケンパークです。公共交通機関を利用する際のアクセス情報は以下の通りです。

JR / 阪神をご利用の場合

  • 元町駅から徒歩約15分

阪急をご利用の場合

  • 花隅駅から徒歩約15分

神戸市営地下鉄 海岸線をご利用の場合

  • みなと元町駅から徒歩約10分

これらの駅から会場までのアクセスは便利で、歩いての移動でもスムーズに到着できます。公共交通機関を利用して、みなとHANABI神戸の素晴らしい花火鑑賞を楽しんでください。

スポンサーリンク

みなとHANABI神戸を彩る5日間2023年の穴場スポットは?

花火の写真

それでは、みなとこうべ海上花火大会2023年の穴場スポットをご紹介しましょう。人混みを避けて神戸の夜空と美しい花火を一緒に楽しむことのできる場所などを紹介しています!

1. ポートアイランドしおさい公園

住所: 兵庫県神戸市中央区港島1丁目2−4

岸壁の南北に広がるこの公園は、花火をゆったりと楽しむのに最適なスポットです。神戸ポートタワーや神戸モザイクといった夜景も楽しめ、花火とのコントラストが魅力です。

2. ポートアイランド北公園

住所: 兵庫県神戸市中央区港島2丁目

少しコンパクトですが、開放的な雰囲気があり、花火の美しい景色を堪能できます。神戸の夜景と花火のコンビネーションを楽しむことができます。

3. 会下山公園

住所:兵庫県神戸市兵庫区会下山町兵庫区21 3 21

会場からは少し離れますが、高台に位置しており神戸の夜景と花火を遮るもの無く見渡せるのがオススメ。人混みを避けてしっとり愉しみたいならココ!

4. 布引ハーブ園

住所:兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4−3

布引ハーブ園は打ち上げ会場から少し離れますが、高い場所から夜景と一緒に花火を見下ろせるのが魅力です。ロープウェーもあるので親子でも楽しめます。

※「みなと神戸に咲く花火」は2017年に、「みなとHANABI-2023-」と同じくメリケンパークから打ち上げられました。

5. ホテルオークラ神戸

住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2−1

穴場ではありませんが、花火観賞用の席が用意されており、夜景と花火を贅沢に楽しむことができます。特別なディナープランやビアガーデンなども楽しめるので、リッチな花火体験が叶います。

スポンサーリンク

花火鑑賞にはアウトドアチェア持参がオススメ!!な理由

さて、花火大会の特別な夜を、より快適に、より楽しく過ごすために、アウトドアチェアが必要不可欠です。なぜなら、アウトドアチェアが花火鑑賞を一層特別なものに変えるからです。

出典:楽天市場

1. 快適な座り心地
アウトドアチェアはしっかりとした座り心地があります。硬い地面や固い芝生の上でも、クッション性のある座面があるため、長時間の花火鑑賞でも疲れにくく、くつろいで楽しむことができます。

2. ゆったりとした姿勢
普段の生活では味わえない、ゆったりとしたリラックスした姿勢で花火を楽しめます。背もたれが付いているため、背中をしっかりサポートしてくれるので、快適な位置から花火を見ることができます。

3. カップホルダーやポケット付き
アウトドアチェアには便利なカップホルダーやポケットが付いているモデルもあります。飲み物やスナックを置く場所があれば、両手を使って花火を楽しむことができ、ますます快適なひとときを過ごせます。

4. 扱いやすさ
アウトドアチェアは軽量かつコンパクトに折りたたむことができます。持ち運びや収納が簡単なので、花火大会の前後でも手間がかかりません。

5. おしゃれなデザイン
さらに、最近のアウトドアチェアは機能だけでなく、おしゃれなデザインも魅力です。自分好みのスタイルに合わせて選べるため、花火大会をより特別な体験にしてくれることでしょう。

花火の美しい瞬間を、快適なアウトドアチェアに座って楽しむことで、思い出に残る特別なひとときになること間違いありません。

\\今すぐアウトドアチェアを手に入れ、心地よい座り心地で花火大会を楽しんでみませんか?//

まとめ:みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間の概要

項目詳細
名称みなとHANABI -2023-神戸を彩る5日間
日程2023年10月16日(月)~10月20日(金)の5日間
打ち上げ場所神戸・メリケンパーク
打ち上げ時間18:30 〜 18:40 の約10分
中止条件雨天決行、荒天中止。当日中止する場合は公式サイトで告知
打ち上げ数毎日700発程度(最大3号玉)。音楽とシンクロする音楽花火もあり。
観覧場所メリケンパーク 会場マップ
最寄駅地下鉄 みなと元町駅 または JR元町駅
車でのアクセス阪神高速3号神戸線の京橋ICより5分

コメント

タイトルとURLをコピーしました