【兵庫・三田】人気のパン屋まとめ!有名店から隠れた名店まで♪食べたいパンランキングも紹介(2025)

朝食やランチにぴったりな焼きたてパン。兵庫県三田市には、行列のできる有名店から隠れた名店まで、思わず立ち寄りたくなる魅力的なパン屋さんがたくさんあります。今回は、兵庫県三田市で人気のパン屋さんをご紹介。筆者が口コミを見て食べたくなったパンも、勝手にランキング形式にしてみました!どのお店も、一度行ったらまた行きたくなること間違いなしです。
パンプキン 本店
『パンプキン』は三田市と神戸市に合計4店舗を構える、地元のみんなに愛されるパン屋さん。食パンや惣菜パン、菓子パンなど三田の食材を生かした種類豊富なパンが楽しめます。面白いアイデアを生かしたパンや、旬の食材を使った新作パンも随時登場するので、何度行っても飽きないパン屋さんです。三田の本店にはカフェも併設されており、焼きたてをそのまま食べられます!
【パンプキン 食べたいパンランキング TOP3】
第3位 明太子フランス ¥270
風味豊かな兵庫県産の小麦を使用した人気のフランスパンに、かねふくの明太子ソースをたっぷりトッピングした一品。口コミでは明太子の味が濃くて美味しかったとの声もあり、明太子好きな人には特におすすめです。
第2位 公爵 ¥260
牛乳湯種を使用した、風味豊かな牛乳の甘みがクセになる看板食パン。口コミではもっちりふわふわで不動の人気パンとのことで、トーストはもちろん、生食パンとしてそのまま食べても美味しそうです!
第1位 三田牛のすき焼きパン ¥260
三田市特産の高級牛肉「三田牛」を使用した絶品の惣菜パン。すき焼きの甘辛い味付けと、ふんわり甘味のあるパン生地の組み合わせは間違いありません。テレビでも取り上げられ、口コミでもすぐに売り切れてしまうとの情報があったので、早めの時間に買いに行く方が良さそうです。
項目 | 内容 |
---|---|
定休日 | 不定休(祝日の場合は営業) |
電話番号 | 079-563-7931 |
営業時間 | 7:00〜18:30 (カフェは17時閉店) |
駐車場 | 有り(無料) |
サイト | 公式サイト インスタグラム 食べログ |
住所 | 〒669−1535 兵庫県三田市南が丘1−50−6 |
キビトパン
『キビトパン』は、三田駅から徒歩4分の場所にある本格的な天然酵母パンを楽しめるお店。農家の納屋を改装したおしゃれで遊び心のある雰囲気で、お店に入るだけでワクワクします!天然酵母パンの材料は「小麦・塩・水」とシンプルで、全てこだわり抜いて選んだ生産者から仕入れているそうです。お店のパンは噛むほどに小麦の味わいを感じられる、ハード系のパンがメイン。ハード系がお好きな方には特におすすめです!カフェも併設されているので、イートインで楽しむこともできます。
【キビトパン おすすめパンランキング TOP3】
第3位 ひまわりチーズ ¥270
むちむちで歯切れの良い生地にひまわり種のプチプチとした食感が楽しい一品。口コミによると、中には濃厚なゴーダチーズがどーんっと入っており、ワインにも合いそうなパンなのだそう!お酒のおつまみとして買うのもありですね♪
第2位 全粒粉食パン ¥345
むっちり食感で小麦の風味がしっかりと感じられる食パン。口コミによると、生地は指の跡がつくほどしっとりなんだそう。筆者はもちもち生地が大好きなので、ぜひ食べてみたい一品です!
第1位 トロンコ ¥1.7/g
くるみとカランツ(すぐりの実)をふんだんに練り込んだ天然酵母パン。口コミによると、外はカリッと中はむぎゅっとした食感で、クルミとカレンツがケチらず贅沢にたっぷり使われているんだとか。噛めば噛むほど美味しいパンに間違いないですね!
項目 | 内容 |
---|---|
定休日 | 日・月・火(公式インスタグラムにて毎月お知らせ) |
電話番号 | 079-559-0788 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイト | 公式HP インスタグラム 食べログ |
住所 | 〒669-1512 兵庫県三田市高次1丁目4−11 |
eS Boulangerie(エス ブーランジュリー)
『eS Boulangerie(エス ブーランジュリー)』は、三田市の住宅街にある大人気のケーキ屋さん、PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)の敷地内にあるパン屋さんです。パン百名店にも選ばれるほどの有名店で、パティシエが手がけるこだわりパンの数々を楽しめます。スイーツパンはもちろんのこと、惣菜パンや食パンも絶品で、夕方には売り切れてしまうので早めの時間に行くのがおすすめです!
【エス ブーランジュリー おすすめパンランキング TOP3】
第3位 チョコレート屋さんのパン・オ・ショコラ ¥367
チョコレート屋さんも手がけるエスコヤマならではの、チョコレートにこだわった、ちょっぴり大人向けのパン・オ・ショコラ。口コミによると普通のパン・オ・ショコラもあるようで、ビターで大人向けな方がこちらの「チョコレート屋さんのパン・オ・ショコラ」。両方買って食べ比べもしてみたいです♪
第2位 クロワッサン ¥313
噛んだ瞬間にジュワッと広がる、バターのジューシーさが特徴のクロワッサン。口コミでは、サクサクホロホロの食感で、噛むと生地の甘みと芳醇なバターの風味が絶品とのこと。ジューシーなデニッシュ生地がとっても気になります♪
第1位 パティシエが創ったクリームパン ¥324
パティシエならではの技術とこだわりで創った、絶品の自家製カスタードを使用したクリームパン。口コミによると、このパンを目当てに行列ができるほどの人気メニューなんだとか。焼き上がり時間に合わせて早めに買いに行くのがおすすめです。
※焼き上がり時間は1回目12:00〜12:30ごろ、2回目14:00〜14:30ごろ
項目 | 内容 |
---|---|
定休日 | 不定休(公式HPにて掲載) |
電話番号 | 079-564-3192 |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
駐車場 | 有り(無料) |
サイト | 公式HP インスタグラム 食べログ |
住所 | 〒669-1324 兵庫県三田市ゆりのき台5丁目33 |
サンポッポベーカリー 本店
『サンポッポベーカリー』はJR三田駅から徒歩5分のところにある、地元の人々に愛される、昔ながらのパン屋さん。兵庫県産の食材を使った、種類豊富な焼きたてパンが楽しめます。お値段もリーズナブルで、通勤通学途中のサラリーマンや学生にも人気のお店です。
【サンポッポベーカリー おすすめパンランキング TOP3】
第3位 あげぱん ¥216
からりと揚げたコッペパンに、甘いきな粉をたっぷりとまぶした懐かしい一品。口コミによると、きな粉たっぷりで時間が経ってもサクふわなんだそうです。きなこ好きとしてはぜひ食べてみたい一品です。
第2位 清水商店の椎茸とエビバーガー ¥378
//椎茸とエビバーガーの画像
新鮮な三田産の野菜を扱う、清水商店さんから仕入れた椎茸を使ったバーガー。肉厚でジューシーな椎茸に刻んだエビを詰めて揚げたカツと、ふんわり甘みのあるバンズの組み合わせが美味しそうです!重量があってボリューム満点との口コミも多く、一つでお腹いっぱいになりそうですね。
第1位 紅芋と柚子のデニッシュ ¥270
パングランプリ兵庫2022を受賞した、お店自慢の商品。地元三田産の柚子ピールと紅芋を練り込んだデニッシュパンです。爽やかな柚子の香りと紅芋の甘み、サクしっとりなデニッシュの組み合わせが絶品なんだそう。
placebo(プラセボ)
『placebo(プラセボ)』は、体に良い原料を使用し、加工品は使わないこだわりでお子様でも安心して食べられるパンを提供するお店。材料に使っている油脂はバターとオリーブオイルのみで、加工油脂のマーガリンやイーストフードなどは一切使用していないんだそう。美味しさと体への安全面を徹底的に考えた、安心して食べられる美味しいパンをぜひ食べてみてください。
【プラセボ おすすめパンランキング TOP3】
第3位 あくまの無限ラスク
一度食べたら病みつきになる、サックサクのラスク。クロワッサンやショコラパンなど、いろんな種類のパンで作ったラスクがあります。お客さんからの問い合わせが殺到するほどの隠れた人気メニューなんだそうです。
第2位 山形食パン
リピート率No .1の食パン。水分をたっぷり使用し、ふわふわもちもちの食感なんだそう。卵不使用のため、アレルギーのお子様でも安心して食べられます。口コミによると、焼きたてはもちろん冷めるともちもち感が増すそうで、2通りの食べ方を楽しんでみたいですね。
第1位 クロワッサン
トングで挟むだけで「サクッ」と音がするほど、外はサクサク中はしっとりなお店一押しの商品。口コミによると、発酵バターを使用しているのに手頃な価格で、クロワッサン好きの方も絶賛する美味しさなんだそうです。
穂々
『穂々』は三田市の北浦にある、週に2日だけのパン屋さん。店内は、店主がセレクトした可愛らしい作品が飾られており、まるで絵本の中にいるような雰囲気に癒されます。パン生地には無農薬の自家製米を使用しており、サクもちっとした食感が特徴です。
【穂々 おすすめパンランキング TOP3】
第3位 あげパン きび砂糖
からりと揚げたパンにきび砂糖をまぶしたシンプルな一品。米粉入りの生地は、揚げることでさらにもっちりとした食感になるんだそう。口コミによると、注文が入ってから米油でカラッと揚げてくださるようで、揚げたてを食べられるみたいです!
第2位 お米入り食パン
自家製のお米と風味豊かな小麦をブレンドした、こだわり生地の食パン。口コミによると、もっちりとした生地で重みがあり、噛みしめるとお米の香りと甘みが口の中に広がるんだそうです。一般的な米粉パンとはまた違った味わいが楽しめそうですね。
第1位 塩麹カンパーニュ
自家製のお米から手作りした塩麹を使ったカンパーニュ。口コミによると、ほんのりとした塩麹の酸味と小麦の香ばしさが感じられるそうです。そのままはもちろん、ジャムやバターとの相性も良さそう!
まとめ
どのパン屋さんも美味しいことはもちろん、お店ならではのこだわりや魅力があります。休日にパン屋さん巡りをして、食べ比べするのも楽しそうです!ぜひ、気になるお店を見つけて、三田のパン屋さんの魅力と美味しさを堪能してみてください。
コメント