兵庫 三田の”ええとこ”発信しています!
最後まで記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございます!!
「さんだふるらいふ」では兵庫 三田の”ええとこ”を発信しています!周辺地域の情報も載せております。
- 美味しいグルメ
- 楽しいイベント
- おでかけ情報
- その他、地域情報などを多数紹介
Instagramも頻繁に更新していますので、興味のある方だけで構いませんのでフォロー・いいねしてくれると大変、嬉しいです!
ふわふわな生地に包まれた濃厚な生クリームとカスタードクリームにアクセントとなる栗のコンポートが絶妙な味わいを奏でる「小山ロール」(PATISSIER eS KOYAMA)
「予約必須」「2,3時間待ち」と行列が絶えない人気店ならではの噂も数多い。
など、ギモンに思っている方も多いと思います!
ましてや遠方から来られる方は、「行ってみたけど買えなかった…。」ではツラすぎますもんね…!
そこで、筆者が今回は土日と平日どちらも予約なしで小山ロールを買ってきたので実体験レポートにて解説していきます。
今回、私は土日の開店前から行き、行列に並んでみました。おなじく並んでおられる方々の中に、小山ロールの事前予約をしている方はいませんでした。
つまり、土日でも予約なしで小山ロールを買いに来られる人達が大勢いるということですね。
ちなみに、今回私は予約なしでも問題なく小山ロールを買うことができましたよ!
eS KOYAMA(エスコヤマ)の小山ロールについてネットで調べたところ
などの反応が見られますが、多くは古い情報であることがわかりました!
2020年以降の反応に絞ってみると「予約なしでも買えた」というものがほとんどです。
※もちろん、待ち時間は覚悟しておいてほしいのですが…。
今では予約なしでも十分購入できます!企業努力の賜物ですね。
9:45に到着、開店まで15分の待ち時間。10:00に入店後、店内で20~30分ほど物色しました。
購入した商品は以下の通り。
購入する商品を決めてからは「待たされた」と感じることはなかったです。
駐車場に戻ったのが10:50頃でしたので滞在時間は1時間すこし。体感としてはあっという間。
やはり予約をなしでも、開店15分前に行ったのが結果的に良かったと思います!
※あくまでその日の個人的な感想です。参考程度に。
こちらの方は90分待ち…。
入店までに一時間待ちの日もあれば、待ち時間なしで入店できることもあるようです!
ネットの反応を見ると一時間待ちは覚悟したほうが良さそうです!
三田市ゆりのき台にある、洋菓子店「PATISSIER eS KOYAMA」の看板商品である小山ロール。
基本情報をまとめると以下のとおりです。
15年以上愛される商品で、2000年代のロールケーキブームの火付け役といわれており、全国的にその名前が知られています。
オーナーの小山進さんはテレビなどにも数多く出演、数々の国際コンクールで受賞歴をお持ちの方。
ロールケーキの生地には、水分を多く含ませるため通常では焼けないであろうという大量の牛乳を入れ、空気を含ませるために丁寧にかき混ぜて「絶妙なふわふわ食感」が完成されます。
生クリームとカスタードのダブルクリームでコクのある味わいに、甘さを控えた栗のコンポートが最高のアクセントになっています!
ベスト・オブ・ポップ・スイーツ
引用:「小山ロール」パティシエ エス コヤマ
世代、ジャンル、性別を超えて愛される
永遠のポップスのように
名称 | パティシエ エス コヤマ |
住所 | 兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1 |
アクセス | 三田西IC/車で6分 新三田駅/車で8分 |
公式サイト | https://www.es-koyama.com/ |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 (詳しくは営業カレンダーにて) |
オンラインショップ | https://shop.cake-cake.net/es_koyama/index.phtml |
小山ロールについて | 1本税込み1,512円 店舗受取のみ |
住所:兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1 (google mapで見る)
営業時間:10:00 ~ 18:00(オープン前に着くことをお勧めします)
車で行くのがおすすめです。三田西ICより約6分、新三田駅より約8分ほどです。
公共交通機関の場合は、JR福知山線 新三田駅から神姫バス ゆりのき台公園前行きで約15分、ゆりのき台郵便局前 にて下車してすぐです。
駐車場は全部で第3駐車場までありますが、満車になる事が多いとの声をよく聞きます。
満車の際は車を停めるまでに待つ必要があります。
10時オープンですが「オープン前から行列ができる」との情報から、少しだけ早い9:45に到着しました。
行列は思ったよりも短め、先客が14名程度でしょうか。
店員さんがやってきて「暑い中、ありがとうございます。」の声かけと整理券の有無、メニュー(カタログ)を渡してくれました。
混雑回避のため入り口が3つに分かれております。
「知人にギフトとしてコヤマの焼き菓子を贈りたい、コヤマロールも食べたい…。」だったので、迷わずエントランス②へ。
案の定、一番混んでいました。焼き菓子専用エントランス②は比較的空いている模様。
こちらのメインマップでわかりやすく説明してくれています。
さて9:45に到着した時点では、エントランス②は行列が14名ほどでしたが、開店直前には行列は倍の30名以上の長さになっていました!
10:00オープンということで10:00直前に多くのお客さんが来るようです。
15分の待ち時間のもと、ようやく入店の時がやってきました!
入り口では店員さんが、会計システムやどこに並ぶかなどの丁寧な説明があります。
入り口すぐにはエスコヤマの夏ギフト。親戚の子供にあげたら喜びそう
ギフトをお探しの方はこちらの記事がオススメ!
関連記事:【2023】地元民が選ぶ‘‘絶対に喜ばれる‘‘三田市のお土産3選-スイーツギフト編-
コヤマのバームクーヘン。パッケージがおしゃれ&見た目で絶対おいしいやつ。
他にも豊富なメニューでどれもおいしそう。
こちらはマルシェコーナー。チーズケーキや色とりどりの出来立てスイーツたちが並んでいます!
11月下旬に行った際は、店がクリスマス仕様でクリスマス商品もおおく陳列されていました。
見ているだけでクリスマス気分を味わうことができますね。
エスコヤマの敷地内にある「デコレーションケーキ専門店 夢先案内会社」では10/22~12/12までの期間クリスマスケーキの予約を受け付けています。
受取期間は12/17~12/25の間です。
写真にある恐竜のような特注デコレーションケーキは約一か月前、イラストプレートは2週間前、定番のデコレーションケーキは3営業日前までの予約が必要のようです。
さて、購入する商品(焼き菓子など)を選んだらショーケースに並びます。
色鮮やかで目にもおいしいケーキたちや小山プリンが並べられています。
こちらで、並んでいると店員さんが商品の確認に来てくれます。
ここで小山ロールを注文。
レジを待っている間にショーケースに並べられた美しいスイーツたちを眺めながら、買いたい欲望と戦いますw
どのくらい待ったかは詳細には覚えていません。スイーツを眺めているとあっという間でした。
レジに呼ばれお会計。
各種クレジットカード・paypayが使えるみたいです。
小山ロールだけじゃない、語りきれないエスコヤマの魅力。
エスコヤマの高級チョコレートを販売している専門店です。
ボンボンショコラは一個300円前後、タブレットチョコは50gで1500円前後と高級品です!
バレンタインシーズンは市外、県外から多くのお客さんが行列をつくるそうです。
「大の大人が本気で秘密基地をつくる」というコンセプトのもと、路地裏×ゴジラを掛け合わせたのが由来の店名という話も。
神戸牛カレーチョコレートなんかも販売しています。
※2022年11月現在臨時休業中です。
さっぱりが美味しいと話題のアイスクリーム専門店「アイスラボ」
パン専門店「エス ブーランジェリー」
エスコヤマのパン専門店は飽きの来ない味をモットーに作られています。
1個当たり300円前後ですので、ちょっとした贅沢をしたい時にオススメです!
大人立ち入り禁止のお店、子供だけが入れる「未来製作所」
中のようすは、子供だけが知ることができる聖域です。
噂によると、「店内はカラフルで楽しかった!」「レジの横にゲームがあった。」「画面があって人が写っていた」などの声があがっているようです。
コンフィチュール&マカロン専門店「コンフィチュール&マカロン ブティック」
※コンフィチュールとは小山特性のジャムのことです。
こちらは色鮮やかなマカロンが並べられていて店内に入った瞬間にテンションがあがります!
PATISSIER eS KOYAMA(パティシエ エス コヤマ)
〒669-1324
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]水曜日(木曜日もあり、詳しくは営業カレンダーにて)
[HP]https://www.es-koyama.com/
[地図]google mapで見る
私が今回購入したギフトがこちら。
小山ロール以外にもおしゃれなギフトがたくさん!
小山ロールの賞味期限は1日なので、贈り物には適していません。
贈り物で「三田市にはこんなにおいしいスイーツがあるんだ!」って伝えたい方には下記へ。
最後まで記事をご覧いただきまして、誠にありがとうございます!!
「さんだふるらいふ」では兵庫 三田の”ええとこ”を発信しています!周辺地域の情報も載せております。
Instagramも頻繁に更新していますので、興味のある方だけで構いませんのでフォロー・いいねしてくれると大変、嬉しいです!