グルメ特化のTikTokアカウント開設しました!

「農家ビュッフェ」で新鮮野菜を味わおう!【道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢内ファームサーカス食堂】カフェにも注目!

ファームサーカス食堂

皆さん、こんにちは。11歳から0歳の三児の母で、ライターの札辻です。今回は、新鮮なお野菜がたっぷり味わえる、道の駅フルーツフラワーパーク内「ファームサーカス食堂」についてご紹介します。

「野菜たっぷり」なのに子どもウケも上々なこちらのバイキングは、わが家もよくお邪魔しています!お子さん連れでも行きやすいお店なので、そのあたりも本記事でご紹介させていただきますね!

※この記事を書くにあたり、ファームサーカス食堂さんからのご厚意により、一部飲食の無償提供を受けておりますが、記事内での感想や意見に影響を与えるものではなく、本記事は私自身の体験に基づいて執筆しています!予めご理解ください。

目次

周辺には神戸三田アウトレットも!アクセスや施設詳細

ファームサーカス食堂

ファームサーカス食堂は、神戸三田アウトレットからすぐ近く、道の駅フルーツフラワーパーク内にある飲食店です。同敷地内には、新鮮な野菜や神戸のお土産などが販売されているファームサーカスマーケットや、遊園地・温泉施設などもあり、休日には多くの人で賑わいます。

項目内容
名称ファームサーカス食堂
住所神戸市北区上大沢2150
(道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢内)
アクセス神戸電鉄岡場駅からバスで「神戸フルーツフラワーパーク」停留所まで 約15分
車なら三田駅から約15分
営業日時平日/11:00-15:00(L.O 14:30)
土日/10:00-17:00(L.O 16:30)
お問い合わせTEL 079-954-1940
その他HP instagram 

駐車場は無料!車での来園がオススメ

ファームサーカス食堂

道の駅併設ということで、かなりの台数が停められる広い駐車場が無料で利用できます。岡場駅や三ノ宮駅からバスで来園することも可能ですが、便数が少ないため(平日は来園・退園ともに1日一本です。)車で来園する方が便利かもしれません。

パパママに朗報!子ども向け設備も充実で子連れ外食にも◎

ファームサーカス食堂

フルーツフラワーパーク内には、遊園地やゴーカート・プールなど、子ども向けの施設が様々ある影響から、子連れに嬉しい設備もたっぷり!ファームサーカス食堂内に、ベビーカーで来店可能(土日など混雑時には店内で動きにくくはなりますが…。)なようスロープがついていたり、おむつ替え台やキッズチェアも準備されています。パーク内に進むと、授乳室もあるので、ベビー連れのご家族も安心です。

休日・平日、共にキッズ向けメニューもあるので、子どもの食べ物にも困らなさそうです。

ワンちゃん・ペット連れもOK!

ファームサーカス食堂

お店の周囲にあるテラス席ならワンちゃん連れでもOK!お天気のいい日には、テラス席もたくさんのお客さんで賑わいます。

どんなメニューがあるの?支払い方法は?バイキングの様子をレポートします!

施設の詳細がわかったところで、早速ファームサーカス食堂にお邪魔してきました!

食堂は先払い制。カウンターでオーダーを

ファームサーカス食堂

ファームサーカス食堂の支払いは、先払い制です。まずは席を確保して、店内奥にあるカウンターでオーダー&支払いを済ませましょう。

平日は野菜の新しい味に出会える「お惣菜ビュッフェ」

ファームサーカス食堂

この日は平日だったので、ランチはお惣菜ビュッフェが準備されていました。野菜中心の、身体が喜ぶお惣菜は、いつ来ても新鮮な美味しさ!

ファームサーカス食堂

ビュッフェは大人1500円、子ども700円。春休みやゴールデンウィークなどには休日メニューになる場合があるので、HPやInstagramで確認しておきましょう。

ファームサーカス食堂

ビュッフェに出されるお料理は、季節ごとに違います。お隣のファームサーカスマーケットでも販売されている、旬の野菜を使ったメニューは、お馴染みの調理法でも新鮮なおいしさ!

ファームサーカス食堂

私のおすすめは、季節野菜の天ぷらです。「え?こんなお野菜を天ぷらに!?しかもおいしい!」と、毎度驚かされます。この日の天ぷらはさつまいも、玉ねぎ、葉付きの小さいにんじんでした。

ファームサーカス食堂

自分で野菜チップスをトッピングをして食べるカレーは中辛なので、辛みが苦手なお子さんは注意が必要です。

ファームサーカス食堂

こちらはキッズコーナー。子どもウケするメニューが並んでいます。

ファームサーカス食堂

ビュッフェなので、好きなものを好きなだけお皿に盛り付けます。北神味噌のお味噌汁やお漬物など、お惣菜以外にも、しみじみ美味しいメニューがずらり。ついつい取り過ぎてしまいます。

ファームサーカス食堂

この日のデザートには、パンケーキが出ていました。ビュッフェでお腹いっぱいなはずなのに、すんなり食べられてしまうふわふわ食感で、お子さんがたくさん取っていかれているのも目にしました。こちらも日によって内容が違うとのことなので、どんなデザートが出ているかも、来店時の楽しみになりそうです。

休日ランチは時間をずらして来店がオススメ

ファームサーカス食堂

休日には、お惣菜ビュッフェはお休みで、地元の食材を使って作られたお惣菜やお漬物がワンプレートに盛り付けられている「季節の農家ごはん」や、ヘルシーなオリジナルカレーなどの定食メニューが提供されています。

ファームサーカス食堂

休日は施設全体が混雑するので、ランチで利用するのであれば、少し早めの時間に昼食にするのがオススメです。

カフェ併設!神戸いちごのソフトクリームが絶品!

ファームサーカス食堂

ファームサーカス食堂には、カフェが併設されています。こちらではドリンクやジェラートなどのメニューが提供されていて、「神戸いちごのソフトクリーム」といった人気のスイーツも楽しむことができます。

ファームサーカス食堂

ファームサーカス食堂での食事後に、カフェでデザートとドリンクを購入するのもいいですね。

カフェメニューは店外で飲食できるので、お天気のいい日なら、公園の方に上がって飲食するのも楽しい!

まとめ:地産地消を味わおう!お子さんの食育にも◎

ファームサーカス食堂
ファームサーカス食堂は
  • 地産地消の新鮮野菜メニューがおいしい!
  • ファームサーカスマーケットで売られている旬野菜もたっぷり食べられる
  • 平日はお惣菜ビュッフェ
  • 休日は野菜中心の定食メニュー
  • 併設のカフェではいちごスイーツも

お野菜そのもののおいしさを感じ、目と舌で旬を知る体験は、お子さんの食育にもぴったり。ぜひファームサーカス食堂で、地産地消を味わってみてくださいね。

周辺のスポットも見てみる?👀

ファームサーカス食堂

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

札辻知美のアバター 札辻知美 ライター

三田エリアに移住し今年で15年目。
ライター歴は10年で、普段は取材記事をメインに様々なジャンルの記事を書いています。私生活では歳の差三姉弟の子育てに奮闘中。家政科出身で、服飾と情報処理に強く、掃除と子の成長に弱い昭和生まれママです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次