近年、話題になっている韓国生まれの新感覚スイーツの「クロッフル」専門店が三田にオープンしました!
韓国スイーツといえば、マカロンをボリューミーにしたような「トゥンカロン」や、牛乳の上にコーヒーがのった「ダルゴナコーヒー」などが話題になっていましたが、イマはクロッフルがブームだそうです!
SNSでも話題のクロワッサンをワッフルメーカーで焼き上げるスイーツ。みなさんも見たことはあるのでは?
兵庫県三田市の新店オープン・閉店・リニューアル情報をまとめた記事もあわせてご覧ください。
三田本町駅すぐ、クレープハウスharuharuさんの横で「トゥンカロン」を販売していた店舗です。
三田本町駅周辺を通る方は、クレープハウスの行列を目にしたことがあるのではないでしょうか?その横です。
クロッフル専門店「fu-ru」
住所 三田市相生町21-12
営業時間 11:00-17:00(平日)、11:00-17:30(土日祝)
定休日 金曜日
サイト instagram
駐車場 クレープハウスハルハルの駐車場(本町駅横駐車場2番)
外はカリッ、中はモチッ 新食感の韓国スイーツ「クロッフル」 スイーツ好き夫妻が専門店 三田|神戸新聞NEXT
fu-ruさんのクロッフルのメニューは
などがあるようで、どれも魅力的ですね。
こちらは、期間限定の「生いちごホイップ」
とっても美味しそうでかわいい見た目ですが、実際とっても美味しいみたいですよ。
「トゥンカロン」を販売していたお店がクロッフル専門店にリニューアルされたという事でトゥンカロンの販売も在庫があるだけ行っているようです。
なかでもクリスマス限定の「サンタさん・リース・トナカイ」のトゥンカロンは可愛すぎて食べれない!
クロッフルとは、簡単にいうとクロワッサンをワッフルメーカーで焼き上げたものです!
何層もの生地が重なったクロワッサンをワッフルメーカーで焼くことでザクザク食感とモッチリ食感を同時に味わえる新食感スイーツに変身するのです!
クロッフルが生まれた経緯として、「巣ごもり期間を楽しく過ごそう」とおうちでできる楽しく美味しいスイーツとして人気になったようです。
韓国をはじめとし、日本中で専門店も続々と出店してきている話題のスイーツです。
クロッフルの基本の作り方は超簡単!クロワッサンをワッフルメーカーで焼くだけ。
クロワッサンは冷凍を使用するのが主流です。冷凍はネットで簡単に手に入ります↓
5分を目安にお好みの焼き加減に焼くだけで、カンタン新食感スイーツの完成です。
あとはお好みのトッピングをするだけです。
ワッフルメーカー ランキング楽天市場1位!
オシャレ&機能性を兼ね揃えた「ビタントニオ」の洗えるワッフルメーカーがオススメです。
「さんだらいふ」では兵庫県三田市のおすすめ情報を紹介しています!!
スイーツ好きのあなたに送るおすすめ三田市スイーツ3選もあわせてご覧ください。
三田市が誇るの高級食パン専門店「天才わっはっは」さんのフルーツサンドは私のイチオシです!
濃厚なジャージー牛乳と芳醇なバターを使用したもちもち食感の高級食パンがおいしく、中の生クリームがジューシーなフルーツの甘みを引き立てる、最高の一品です!!
私が感動を覚えたフルーツサンド。↓ぜひご賞味ください!!↓
三田市のスイーツの王道!エスコヤマの「小山ロール」もオススメのスイーツです。
通常では焼けないほどの大量の牛乳を入れた独自製法で焼き上げることで、あの濃厚なコクと風味が実現されます。
生クリーム&カスタードのダブルクリームの中には栗のコンポートが入っており、素晴らしい甘さのバランスです。
全国的に有名なスイーツなので、手土産にはものすごく喜ばれますよ!
↓平日や土日、予約なしで買えるのか?という疑問にお答えする記事も書いています!↓
2022年流行のドリンク「飲むわらび餅」専門店が三田市にオープンしています!
こちらも、とっても美味しいのでオススメです。トロットロのわらび餅に甘さを控えたドリンクが相性バツグンです。