田所商店まずいは本当?実食レポートしてみたので語ってみる【三田店】

田所商店まずいは本当?グルメ

2023/04/02 最新情報更新!

2021年4月に三田市寺町にオープンした人気ラーメンチェーン店「味噌らーめん専門店 田所商店」。しかし、ネットで調べると「田所商店 まずい」と出てきます。

この記事では、実際に田所商店の味噌ラーメンを食べて、なぜ「まずい」と言われるのかを検証します。
また、味噌をはじめとした美味しいラーメン屋さんも紹介しますので是非最後までご覧ください!

この記事でわかること
  • 「田所商店 まずい」は本当か?
  • 実際に田所商店の味噌ラーメンを食レポ!
  • 「まずい」と言われている理由は?
  • 美味しいラーメン屋さんの紹介
ヤマハタ
ヤマハタ

まずいのか、うまいのか、どっちなんだい!?

※兵庫県三田市内のラーメン店を特集した「三田ラーメン道」もあわせてご覧ください。

スポンサーリンク

田所商店は本当にまずいのか?

田所商店が本当にまずいのか気になる方も多いでしょう。そこで、SNSでの反応を調べてみました。

ネット上では「田所商店 まずい」というフレーズがトレンドになっていますが、実際にその味を試した人々の意見はどうでしょうか。
次に田所商店三田店の口コミを調べてみました。これらの情報を元に、田所商店の味を検証していきます。

「田所商店 まずい」SNSの反応

では、SNSの反応はどうでしょうか?

「田所商店に来てしまった…まずいですよ!」や、「田所商店さん!まずいですよ!…いや、美味しいですよ。」など、SNS上ではまずさに関連するツイートがやはり多く見られます。

しかし、よくよく見ていると田所商店のサジェストに『まずい』と出るのは野獣先輩のネタから来るものとであることがおわかりいただけると思います。

つまり、SNS上での「田所商店まずい」という検索ワードには、野獣先輩のネタが背景にある可能性があり、実際にお店の味を評価したものではない場合もあると言えるでしょう。

ヤマハタ
ヤマハタ

「田所さん!?まずいですよ!」という野獣先輩のセリフの影響だったんですね!

元ネタに関して詳しくはこちら:「まずいですよ」の意味とは?元ネタから使い方まで例文付きで解説!

では、実際の田所商店の口コミはどのようになっているのか見ていきましょう!

田所商店 三田店 の口コミ

麺場田所商店の三田店について「まずい」という評価は食べログ上では見当たらないようです。(2023年4月2日現在)

一方で、チェーン展開しているため味のブレがある可能性があると思われます。

他店舗で「まずい」という口コミも散見されますが、そのほとんどは「以前は美味しかったが、最近はまずくなった」「○○店は美味しかったが、ここはまずい」といったもので、麺場田所商店を否定するような口コミは見当たりませんでした。

つまり、麺場田所商店の三田店は「まずい」と言われるほどの味ではないということがわかります。

ヤマハタ
ヤマハタ

ということで、実際に三田店に足を運んでみました。

あわせてお読みください:三田市にある味噌ラーメン好きにおすすめのお店3選【2022年】

スポンサーリンク

【実食レポート】田所商店 三田店へのアクセス

三田本町駅の南側、国道176号線沿いにあります。

博多らーめん 六寶」や「CoCo壱番屋」の通りですね。

国道176号線を神戸方面から三田駅にむかって走っていくと右手に見えてきます。

こちらの看板が目印。

田所商店の外観1
2022.06.17撮影

店舗の雰囲気は?

入り口にはおしゃれな紋章の看板があります。

田所商店の入り口
2022.06.17撮影
田所商店の入り口2
2022.06.17撮影

待合所には全国各地の様々な味噌が掲げられています。

田所商店の入り口3
2022.06.17撮影

店内のキッチン付近にこの店のキャッチコピーでもある「味噌は日本人の宝物」が掲げられています。

味噌は日本人の宝
2022.06.17撮影

メニューと入店後の雰囲気について

田所商店さんは、テーブル11卓とカウンター9席を備えています。

今回は、金曜日のディナータイムにお邪魔しました。入店時には、3組のお客様がいらっしゃいました。その後、約20分間で「1名が3組、3名が1組、4名が1組」のお客様が入店されました。

以前に土日のランチタイムにお邪魔したことがあるのですが、その際は15分ほどの行列ができており、待ち時間がありました。しかし、平日の夕方に訪れると、すぐに入店できることがわかりました。

お店の雰囲気は、リラックスした空間で、お客様がゆったりと過ごせるように配慮されています。
是非、平日のディナータイムに行ってみて下さい。

田所商店のメニュー3
2022.06.17撮影 ※メニューや値段は変更されている可能性があります。

店員さんのおすすめは「北海道味噌の炙りチャーシュー麺 税込み1243円」だそうです。

ほかにも、メニューは豊富で迷ってしまう…。

サイドメニューやご飯ものもどれもおいしそうです。

味噌らーめん専門店ですが、三種類の味噌らーめんがあります。

北海道味噌赤色系の濃い口
田所商店一番の人気商品。
店員さんもおすすめだそうです。
信州味噌赤色系の濃い口
ややさっぱりとしつつも旨味と
コクのあるバランスの良い味だそうです。
九州麦味噌赤色系の濃い口
風味豊かな甘めの味だそうです。
糖質・カロリーともに一番低いそうです。
田所商店の味噌の紹介
2022.06.17撮影 

味噌らーめんとミニチャーシュー丼の試食レポート

田所商店のタブレット
2022.06.17撮影

注文はタブレットにて。

おすすめされたチャーシュー麺も捨てがたかったのですが、

炙りチャーシューがご飯にとてつもなく合いそうだったので、
「濃口味噌 北海道味噌らーめん 税込み814円」と
「ミニチャーシュー丼 税込み352円」を注文。

田所商店のチャーシュー丼
2022.06.17撮影

待望のミニチャーシュー丼到着。おおきめの豚バラチャーシューが二枚と白髪ねぎが乗っています。

ミニチャーシュー丼は、分厚めのチャーシューがやわらかく、口当たりがよく、豚肉の旨味がしっかり感じられます。炙った味噌が表面に塗ってあり、ご飯との相性が抜群です。味噌の香ばしい香りとコクのあるあじわいが、豚肉の脂のうまみとマッチし、一口食べるごとに美味しさが広がります。想像するだけでよだれが出るほどの衝撃的な一品です。

そして、チャーシュー丼を一口食べていると…

田所商店の北海道味噌らーめん
2022.06.17撮影

北海道味噌らーめんも到着。

白濁した黄金色のスープにもやし、肉みそ、フライドポテトが乗っています。運ばれてきた瞬間からニンニクの香ばしい香りが食欲をそそります。

北海道味噌らーめんは、中太のちぢれ麺が絶妙にスープと絡み合い、旨味とコクがたっぷり詰まった味噌スープが特徴です。このスープは、甘さと酸味がほどよく、一度食べると病みつきになる美味しさです。麺を食べ終わった後も、あと一口スープを飲みたくなるほどの魅力があります。通常のラーメンにはチャーシューが乗っていないので、ご注意ください。

田所商店の北海道味噌らーめん2
2022.06.17撮影

その他のサービスや店舗情報について

カウンターにはカスターセット。

辛味噌をお好みで入れるのだろうか。

今回は気付けばスープがなくなっていたので入れる隙は無かった。

正直、味変の必要を感じないくらい「飽きの来ない完成された味」だと思う。

田所商店のカスターセット
2022.06.17撮影
田所商店のマスクケース
2022.06.17撮影

ご時世に親切にマスクケースも置いてあります。

マスクケースにも「味噌は日本人の宝物」の記載がありますね。

田所商店、味噌の説明
2022.06.17撮影

そして、味噌の健康効果も多数なんですね。

麺場 田所商店 三田店の情報

味噌らーめん好きは言わずもがなですが、すべてのラーメン好きに行ってほしいおすすめのお店であります。

ヤマハタ
ヤマハタ

私はもともと塩らーめん好きでしたが、田所商店さんに行って味噌らーめんも大好きになりました!

田所商店の外観2
2022.06.17撮影
名称味噌ラーメン専門店 麺場 田所商店 三田店
住所兵庫県三田市寺村町4463-1
アクセス三田本町駅/徒歩6分
営業時間11:00~23:00(L.O22:30)
土日祝は10:00オープン
定休日なし
サイトhttps://misoya.net/store/sanda/
駐車場29台
席数51席
TEL079-556-5550
スポンサーリンク

まとめ:「田所商店 まずい」の謎が解けた!

この記事のまとめ
  • 田所商店は「まずい」と言われる理由は野獣先輩のネタだった…!
  • 実際に利用してみると、美味しいラーメン屋さんだった。
  • 口コミでも「まずい」という評価はなく、他店舗でも高い評価を得ている。
  • 田所商店の三田店はアクセスも良く、店内の雰囲気も良いため、一度訪れてみる価値アリ

「田所商店 まずい」という言葉は、野獣先輩のネタによるもので、実際には田所商店はとても美味しいラーメン店だった。口コミで「まずい」という評価もなく、他店舗の口コミでも高い評価が寄せられている。

田所商店を訪れた筆者は、店内に入った瞬間からラーメンの香りに包まれ、期待感が高まった。実際に食べてみると、味噌らーめんのスープは濃厚でありながら、後味があっさりしていて、まさに絶妙なバランス。ミニチャーシュー丼も、肉の旨味が凝縮されており、ご飯との相性も抜群だった。

店内の雰囲気も温かく、スタッフの対応も良く、食事だけでなく、居心地も良かった。ラーメン好きなら必ず満足できるお店だと言える。また、美味しいラーメン店をもっと探したい方は、当サイトのラーメン特集記事をぜひチェックしてみてください!

スポンサーリンク

美味しいラーメンをお探しのあなたに。

三田市にはまだまだ自信を持って美味しいといえる味噌ラーメンのお店がたくさんあります!

味噌ラーメン専門店をまとめた記事もありますので、興味のある方はそちらも合わせてご覧ください。

兵庫県三田市の本当に美味しいラーメンを厳選した13店舗を紹介している記事もありますでよろしければあわせてご覧ください!

詳しくは関連記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました