地域の”ええとこ”に出会える情報サイト

【神戸市北区】菅生(すごう)公園の遊具・アクセス・駐車場まとめ。写真映えも叶う穴場スポットをレポ!

【神戸市北区】菅生(すごう)公園

スポンサーリンク

当サイトはスポンサー様のご支援により運営しております。

皆さん、こんにちは。小学生姉妹と、1歳になりたての男の子を子育て中の、さんだふるらいふライター札辻です!

今回は、イオンモール神戸北近くの穴場スポット「菅生公園(すごうこうえん)」をご紹介します。

この公園、我が家もよく行っているのですが、比較的コンパクトな公園なのに、とにかく「写真映え」がすごいんです…!と言うことで、この記事では娘たちが小さい頃からの写真も織り交ぜつつ、菅生公園の魅力をお伝えしていきたいと思います!

目次

アクセスや混雑状況など公園についての詳細をチェック!

菅生公園(すごうこうえん)の案内

菅生公園は、長尾小学校のすぐ横にあり、買い物帰りにささっと寄るのにも、ピクニックにも便利な場所にある公園です。まずはどんな公園なのか、基本的な情報をチェックしていきたいと思います。

基本情報

項目内容
住所〒651-1515 兵庫県神戸市北区上津台3丁目13
電話番号078-981-5162
アクセスイオンモール神戸北から徒歩約10分/車で約3分
駐車場あり
トイレ洋式・車椅子用もあり(おむつ替え台もあり)

混雑のタイミングに注意!

駐車場のようす

普段はのんびりした公園なのですが、平日のお昼休みはグラウンドの方に小学校の子どもたちがやってきてにぎやかになる日も。低年齢のお子さんを連れて行く場合は、思うように遊べなくなる場合もあるので、気になる方は時間をずらして遊ぶのがおすすめです。また土日は、お隣の長尾小学校の学校行事と重なって、駐車場が満車になるパターンや、イオンモールのセール時期だと、周辺道路が混雑するパターンもあるので注意しておきましょう。

この公園が写真映えする理由

ママ友に「菅生公園が写真映えするよー!」と聞いて初めて行った時、正直に言うと「え?本当にこの公園で合ってる?」と、少し戸惑いました。しかし何度か行って、実際に写真を撮ってみると、ママ友の言葉に納得!確かに、いい写真が撮りやすいんです。その理由を3つ挙げてみました。

人が少なくて撮りやすい

近くの上津台公園などに比べると人が少なく、他の子が写り込む心配が少ないので、遊具で遊んでいる写真も撮りやすい印象です。(他の子を盗撮していると誤解されるのは申し訳ないので、近くで別の子が遊んでいる時は写真を撮らないことにしています。)

丘があって空を背景にした写真が撮れる

丘の上にある遊具や休憩所は、空を背景にした写真が撮れる絶好のスポット。晴れた日は青空に浮かんでいるような構図で写真が撮れてお気に入りです。

丘の写真を撮る時は、撮り手がしゃがんで撮ると建物が写り込まずに、いい感じの写真になりますよ!

季節の花と撮りやすい

桜・ユキヤナギ・サルスベリなどの枝につく花が低い位置に咲くので、小さな子どもと一緒に撮影しやすいのも嬉しいポイント。公園自体がコンパクトなこともあり、植物が比較的密集して植えられているので、カラフルな写真が撮りやすい印象です。

公園の遊具と楽しみ方

遊具は、いくつかのエリアに分散して配置されています。上の写真は複合遊具と砂場がある「ふれあい広場」。この日は休日の午後でしたが、遊んでいる子はゼロで、1歳の息子も、砂場でのびのび遊べました。

「遊戯・活動の丘」は、平均台やうんてい(大人向け?)など体を動かす遊具があります。娘たちはいつも、左右から真ん中に向かって平均台を渡って、出会ったらジャンケンをする遊びをしています。


ローラーすべり台のある「遊戯広場」は、ネット状の遊具もあります。こちら側にも屋根付き休憩所があるので、ピクニックにも◎!

すべり台は、お尻が痛くなるタイプなので敷くものを持って行くとより楽しめますよ。


展望広場」は見晴らしがよく、お弁当を食べるのにぴったり。夕焼けも綺麗なので、お散歩がてら行ってここで休憩するのもいいですよ。

多目的広場」には広々としたグラウンドがあります。私が行った日には、ボール遊びをしている子や自転車の練習をしている親子もいました。

※公園内にある看板によると「硬いボール遊びは禁止」とのこと。当たると危険になるようなボールは使用しないようにしましょう。

公園利用のちょっとした注意点

  • 丘の上は風が抜けやすく、肌寒い日もあるので羽織ものがあると安心
  • 夏は蚊がいるので虫よけスプレーがあると◎
  • ゴミ箱がないので、ゴミの持ち帰りはマスト!

まとめ

菅生公園についてまとめると…
  • 神戸市北区・上津台にある穴場公園!
  • 丘の上の遊具や季節の花で写真映えが狙える
  • 駐車場・トイレ(おむつ替え台あり)完備で子連れにも安心
  • タイミング次第では混雑するので注意

子どものかわいく撮れた写真は、後から見返した時に幸せな気分になれる、パパママの心の栄養剤的存在ですよね。この記事をきっかけに、皆さんも、菅生公園でお気に入りの写真が撮れることを願っています!

【ついでに行きたい】近くのオススメグルメも見てみる?👀

【神戸市北区】菅生(すごう)公園

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

札辻知美のアバター 札辻知美 ライター

三田エリアに移住し今年で15年目。
ライター歴は10年で、普段は取材記事をメインに様々なジャンルの記事を書いています。私生活では歳の差三姉弟の子育てに奮闘中。家政科出身で、服飾と情報処理に強く、掃除と子の成長に弱い昭和生まれママです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次