三田の芝桜園「花のじゅうたん」2023見頃と開花状況は?駐車場・アクセスも【永沢寺】

carpet of flowersおでかけ

三田市の春の風物詩として有名な芝桜専門庭園「花のじゅうたん」は、毎年4月下旬からGW前後まで見頃がつづき、多くの観光客で賑わいます。

満開の時期には、地面一面にピンクの芝桜が咲き誇りまさに芝桜のじゅうたんを敷いたような圧巻の見た目です!そして、その数はなんと一億輪とも言われております。

この記事でわかること
  • 花のじゅうたんの例年の見頃や開花時期
  • 駐車場などのアクセス情報
  • 地元民が教える!おすすめの楽しみ方
  • 周辺のグルメや観光スポット情報

以上を解説していきます!

スポンサーリンク

永沢寺「花のじゅうたん」とは?

花のじゅうたん(三田市)

三田市永沢寺(ようたくじ)にある観光園「花のじゅうたん」は、元々棚田だった場所に昭和59年の春に開園されました。

花のじゅうたんについて
  • 全国から集めた花の種類は50種類以上!
  • 花のじゅうたんの広さは6000㎡以上!
  • 芝桜の総数は一億輪以上!

見渡す限り一面の芝桜の大群落は三田市の春を彩る代表的な景色となっており、「花のじゅうたん」はその名称が商標登録をされています。

「花のじゅうたん」を堂々と名乗れるのは三田市永沢寺の花のじゅうたんだけ!ということですね。

「花のじゅうたん」芝桜の見頃はいつ?

花のじゅうたん(三田市)

例年の見頃は4月中旬から5月上旬頃とされています。

「花のじゅうたん」芝桜2023の見頃は?

2023年は例年より10日ほど早い開花となったらしく、4月16日頃から見頃を迎え4月末までは楽しめるだろうとの話です。
参考リンク:咲き誇る1億輪の花 シバザクラ見頃、例年より10日早い開花 三田・永沢寺の観光園

ちなみに、例年の開花状況をまとめてみましたのでこちらも参考にしてみてください。

開花見頃
20224/25頃〜5/8頃
20214/21頃〜5/6頃
20204/20頃〜5/6頃
ヤマハタ
ヤマハタ

毎年、4月中下旬からGWいっぱいが見頃のようです!

「花のじゅうたん」のアクセスと駐車場について

花のじゅうたんの場所は三田市の北東に位置します。
県道49号線沿いで、丹波篠山市との堺の近くです。
付近には尼ン滝峠の茶屋 一軒家などがあります。

尼ン滝は「三田八景」にも選ばれる三田市の景勝地です。
高さこそないものの、”二段滝”といって2回に分かれて落ちていく水の流れがとても珍しく多くの写真愛好家に愛されています。
四季折々の風景を楽しめるオススメのスポットです。当サイトでも季節ごとのたくさんの写真付きで魅力を解説していますので、気になる方はチェックしてみてください!

「花のじゅうたん」には園内に無料の専用駐車場が普通車800台、観光バス40台あるので余裕をもって駐めることができます!

お車でのアクセス

  • 三田駅から約30分:三輪 交差点を直進(県道37号)→志手原 交差点を左折(県道49号)→目的地
  • 西宮北ICから約40分:西宮ICをおりる→国道176号線を北上→三輪 交差点を直進(県道37号)→志手原交差点を左折(県道49号)→目的地
  • 三田西ICから約25分:三田西ICをおりる→テクノパーク前 交差点を左折→県道309号線に入る→下青野 交差点を左折(県道308号線)→「直進1.2km先通行不可」の看板を右折して県道49号線へ→目的地

バスでのアクセス

JR三田駅 北口のバス停より「母子(もうし)行き」→「永沢寺」バス停下車してすぐ

スポンサーリンク

地元民が教える!「花のじゅうたん」の楽しみ方

花のじゅうたん(三田市)

三田市在住の三田の魅力を知り尽くした私が、勝手ながら「花のじゅうたん」の楽しみ方を紹介します!
※少しふざけている内容がございますのでご了承ください。

「花のじゅうたん」の楽しみ方
  • ペットと一緒に楽しむ!
  • 芝桜に囲まれながら「地元名産グルメ」を食べる!
  • 園内にたくさん居る隠れキャラクター探し!
  • 本当に一億輪あるのか数えてみる…!?

ペットと一緒に楽しむ!

花のじゅうたん(三田市)

「花のじゅうたん」は園内ペット同伴可能なので、愛犬を連れている方が多く見られます!

もちろんご自身のペットを連れて一緒にまわるのもよし!
他のペット友達との出会いを楽しむのもよし!
ペット飼っていないけど動物好きなあなたは愛くるしい他人のペット達を見に行くのもよし!

一億輪の芝桜とペットとの”映える写真”を撮れる絶好の場所です!

丹波栗や季節のソフトクリームなどを楽しむ!

イチゴのソフトクリームと満開の芝桜

園内には地元名産のグルメ販売があります。2021年は”丹波栗のソフトクリーム“があり、とても美味しかったです。
※2023年は丹波栗のソフトクリームの販売は行っていないようです。

2023年はイチゴのソフトクリームで、濃厚なのにさっぱり味がこれまたおいしい!
イチゴ大福丹波栗の焼き栗の販売もありイートイン可能でした。

花のじゅうたん(三田市)

たくさんの芝桜に囲まれながら食べる地元名産のグルメは最高です!

園内にたくさん居る隠れキャラクター探し!

トトロのオブジェと満開の芝桜

園内のいたるところに”隠れキャラクター“が存在します。

  • ジブリで人気のあの”生き物”
  • サイヤ星の”王子様”
  • 日本を代表する”怪獣”

などなど、たくさんのキャラクターが園内にたくさん隠れていますので親子で一緒に探しっこするのも絶対楽しいですよね!

また、レトロな電話機のある樽の部屋があったり、芝桜だけじゃない魅力がたくさんあります!

本当に一億輪あるのか数えてみる…!?

園内は混雑状況や楽しみ方にもよりますが、20〜30分あれば一通り見て回れるほどです。

一日かけて「本当に一億輪もあるのか?」数えて見るのもオススメです!

ヤマハタ
ヤマハタ

※当サイトは一切責任を負いません。

スポンサーリンク

永沢寺「花のじゅうたん」の詳細情報

花のじゅうたん(三田市)
名称花のじゅうたん
開演時間平日  8:00~17:00
土日祝 8:00~18:00
例年の見頃4月中旬頃~5月上旬頃
入場料大人(中学生以上)600円
小人300円
駐車場観光バス40台
普通車800台
の無料専用駐車場
園内施設軽食堂
苗の販売
車椅子トイレ
その他ペット同伴可
サイト公式サイト
スポンサーリンク

「花のじゅうたん」周辺のおすすめグルメ・スポット紹介

今回は、一億輪の花のじゅうたんの見頃や魅力・アクセスなどを解説させてもらいました!

「花のじゅうたん」周辺の美味しいグルメ情報帰り道にふらっと寄れるスポット情報を紹介しますので、この機会にぜひとも三田の”ええとこ”を体感して行ってください!

自然を感じられる癒やしスポット「尼ン滝」
尼ン滝は”二段滝”といわれる水の流れが珍しい滝です。「花のじゅうたん」からは車で6分ほどの場所にあります。春には山桜・秋には紅葉・冬には雪景色と、四季折々の姿を見せてくれる絶景スポットです。多くの写真愛好家が集まるフォトジェニックスポットとしても有名です。アクセスの際には注意が必要なので下記の記事で詳しく解説しています。

オシャレで楽しいカフェで食事を「Shrine (シュライン)Paddy Field」
「花のじゅうたん」から相野駅方面に車で20分ほど行くと、国道沿いにオシャレで楽しいオブジェのあるカフェが見えてきます。ちょうど「下相野」交差点を国道方面に抜けると行くことができます。「Shrine (シュライン)」さんは、地元の食材を使った美味しいグルメだけでなく、オシャレでインパクト抜群のオブジェ・可愛い動物のオブジェがたくさんあって楽しい時間を過ごすことができます。詳しくは下記の記事をチェックしてみてください!

三田市内の美味しいグルメを知りたい方はこちら!
三田市在住の地元民が教える、三田市の「おすすめランチ特集」と「おすすめラーメン特集」の記事では三田市全域の美味しくって”外さない”グルメのお店を紹介しています!「花のじゅうたん」の帰り道や向かう道中など、三田の美味しいお店を是非とも堪能してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました