三田市の蕎麦の名店!美味しい十割そばが食べれる古民家「蕎麦 いち」

蕎麦いちの外観グルメ

築90年の古民家を改装してつくられた蕎麦屋さん「蕎麦 いち」

手打ちの石臼挽き十割そばと地元の食材を使用した美味しい和食が食べられる、落ち着いた雰囲気のお店です。

2016年ミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれた名店

地元の人のお客さんだけでなく市外のお客さんも多く、いつも大繁盛です。

スポンサーリンク

蕎麦 いち のアクセスとお店のようす

蕎麦いちの外観
蕎麦いちの外観

お店は三田市三田町の閑静な住宅街の一角にあります。

駐車場は23台と多くあるのですが、道が狭くナビの使用をおすすめします。

公式サイトでも”わかりづらいところにある蕎麦屋です。さがして、ご来店ください”

と公表しているため、ナビや案内なしではなかなか見つけられないお店です!!

おもむきのある田舎の古民家を改装した店内

蕎麦 いちさんは築90年の古民家を改装された蕎麦屋さんです。

外観から入り口・母屋までは「ザ・古民家」といった趣のある雰囲気ですが、最近改装された「はなれ」は綺麗で美しい自然が心地よい雰囲気です。

大人数でも貸し切りでも利用できる広い席数と落ち着いた店内です。

はなれに案内され、綺麗なテーブルとおしゃれなカスターセットたち。

そして、「蕎麦屋らしく」そば出汁茶が出てきました。

ヤマハタ
ヤマハタ

そばの香りとコクが美味しいお茶です!!

スポンサーリンク

蕎麦 いち のメニュー

メニューはどれも豊富で悩んでしまいます…。

お蕎麦は石臼挽きの十割そば

2016年ミシュランガイドのビブグルマンにも選ばれたホンモノの蕎麦が食べれます。

また、出汁へのこだわりも強く

  • 鹿児島県枕崎産の削りたて本枯れ節
  • 北海道黒口浜産の希少な天然真昆布

を使用した贅沢なお出汁だそうです。

すだち蕎麦

暑い夏にさっぱりと「すだち蕎麦 1,430円」はとても食べやすく爽やかなお味。

太めの十割そばはコシがあって、さっぱりとしたお出汁にとてもよく合います。

蕎麦そのものがおいしいためでしょうか、お出汁・すだち・蕎麦といったシンプルな中身ながらも最後まで物足りなさを感じることなく完食。

素あげ野菜のっけそば

こちらは、素揚げした季節の野菜が盛られた素あげ野菜のっけそば 1,380円。

天ぷらよりもヘルシーでなおかつ、素材の良さを引き立つ素揚げ。

濃いめのそばつゆに十割そばの香り高さと強いコシ、それに季節の様々なお野菜が合わさってこれまた美味しい!!

おつゆはお塩を控えている方には少し濃い目、一般の方にはちょうど良いお味。しっかりした男性的な蕎麦のようで美味しく頂けました。とのネット上の声も。

そば茶プリンと黒糖くずもち

そば茶プリンと黒糖くずもち
そば茶プリンと黒糖くずもち

デザートはそば茶プリンと黒糖くずもち 各220円。

そば茶と牛乳でつくられたという「そば茶プリン」は、控えめな甘さのなかに香るそばの香りがとても上品な味わい

「黒糖くずもち」もおなじく控えめな甘さにくずもちのしゃりしゃり食感で食感も楽しく、きなこも香り高く美味しい。

きな粉には黒い粒がはいっていましたが、なんなのかはわかりませんでした‥。

そば粉かなにかでしょうか‥?

スポンサーリンク

蕎麦 いち の情報

蕎麦いちの外観
蕎麦いちの外観

おしゃれで落ち着いた雰囲気の古民家蕎麦屋さん「蕎麦いち」

ネットでは、お値段が少し高めな事に対するマイナスな評価も見受けられますが、

雰囲気込みのお値段と考えれば良いお店だと思います。

田舎の雰囲気で、ちょっと贅沢な空間を味わいたい…。というシーンにぴったりなお店です!

蕎麦 いち
〒669-1533
兵庫県三田市三田町26−3
[営業時間]11:00~15:00 17:00~21:00
[定休日]水曜日・第3火曜日
[HP]公式HP
[地図]google mapで見る
[電話]079-563-1470
[駐車場]あり(23台)

スポンサーリンク

最後に

「さんだらいふ」では三田市内、および三田市から気軽に行けるオススメなお店を数々紹介しています。

美味しい・雰囲気が良い・オシャレ・接客が良い など自信をもってオススメできると思ったお店しか掲載しないのが私のポリシーです!

是非とも下記リンクをあわせてご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました