三田でフルーツたっぷりアサイーボウルが食べられる!開店したての「ベジスマ」に行ってみました

「おいしいフルーツが食べたい!」「ヘルシーなスイーツが食べたい!」そんな気分の日、三田市で立ち寄りたいお店が5月1日にオープンしたばかりの八百屋さんが営むアサイーボウル専門店「ベジスマ」です。
私の周りでも、開店する前のプレオープン期間に、「三田にアサイーボウルの店ができるらしいで!」と話題になっていたので、お近くの方ならすでによくご存知かもしれませんね。
今回は実際にお店に伺い、おすすめメニューやお店の雰囲気をたっぷり取材してきました!
子ども連れのおやつタイムにもぴったりなお店なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ベジスマってどんなお店?店舗情報をチェック!

「ベジスマ」は、アサイーボウルとフルーツスイーツの専門店です。宝塚などで八百屋を営まれているご夫婦が手がけるお店で、新鮮なフルーツをたっぷり使ったアサイーボウルやスムージーが人気です。
【店舗情報】
店名:ベジスマ(VEGESMA)
住所:兵庫県三田市中央町9-22
営業時間:11:00〜20:00
定休日:不定休
支払い方法:クレジットカード、PayPay、現金
Instagram
駐車場はある?アクセスは?

ベジスマは、三田駅からすぐの距離ということもあり専用駐車場がありません。コインパーキングは、付近にたくさんあるので、車で行く場合はそちらを利用しましょう!一番近いのは、ベジスマがある建物のお隣にある九丁目酒場の、向かい側のパーキングです。
電車では、神鉄・JR共に三田駅からすぐなので、アクセスは抜群ですよ!
同じ建物内の系列店でイートインも可!

ベジスマのすぐお隣にある、系列店「海鮮囲炉裏焼き あんたれす」を、11:00から16:00の間はイートインスペースとして利用できます。それ以外の時間はテイクアウトのみなので、イートインスペースを利用しないのであれば、どこで食べるのかも考えておくといいかもしれません。
予約フォームで待ち時間レス!
InstagramトップにあるLINEページを開き、お友達登録すると、予約も可能です!あらかじめ予約をしておけば、ささっと受け取れて便利ですね。
【体験レポ】ベジスマのおすすめメニューを食べてみた
今回は人気メニューのアサイーボウル・スムージー・いちごあめを実際に食べてきました!
おしゃれな店内の雰囲気

店内にはフレッシュなフルーツが並び、どこか南国風のサーフテイストな雰囲気。

壁のデザインも写真映えするスポットで、ついカメラを向けたくなります。
夢の「盛り盛り!」アサイードリームを実食

今回注文したのは「アサイードリーム(贅沢ストロベリー&バナナトッピング+グリークヨーグルト)」 (1,800円)
たっぷりのイチゴとバナナ、そして酸味が少なく食べやすい、グリークヨーグルトが豪華にトッピング!

果物はとにかくフレッシュで甘さもしっかり。ベースのアサイーが隠れるほどフルーツが盛り盛りなのも印象的でした。全体のボリュームもたっぷりなので、何人かでシェアしてもいいくらいかもしれません。
バナナスムージー&いちごあめもおすすめ

バナナスムージーは、ドリンクというよりスイーツ級の豪華さ!
たっぷりのホイップクリームと、トッピングにもバナナが添えられて見た目も華やかで、バナナ好きの次女は「これやったら、バケツくらいの大きさでもいける」とのこと(笑)

いちごあめは飴が薄くパリパリ食感。ガリガリせず、イチゴの酸味と飴の甘さが絶妙なバランスでした。

ちなみに、スムージーやアサイーボウルはトッピングやソースをオリジナルカスタムできるので、自分好みの味にアレンジできる楽しさもあります。
まとめ

- 三田市中央町にあるアサイーボウルとスムージーの専門店
- 新鮮フルーツたっぷり、ボリューム満点で満足感◎
- イートインスペースあり、親子のおやつにもぴったり
- 専用駐車場はないが駅近でアクセス良好
- 予約フォーム利用で待ち時間少なめ
- 支払いはクレカ・PayPay・現金対応
美容系のコンテンツや流行り物が好きな、我が家の小学生姉妹は、前々からアサイーボウルに興味を持っていたこともあり、今回の取材では終始ハイテンション!帰り道には、口々に「また来よな」「美味しかったな!」とご満悦の様子でした。母としても、初めは「アサイーボウルって結構お値段するんやな…」と感じましたが、シェアできるボリュームで、他のスイーツやお菓子に比べると健康的なので、最終的には「意外とコスパ良いのかも!?(美味しいし。)」という感想になりました。
「アサイーボウル、食べてみたい!」という方や、「美味しいフルーツを満喫したい!」という方は、ぜひ行ってみてくださいね。
その他の新店情報や閉店情報もチェックしてみる?👀


コメント