【フラワータウン】エコぽすとは?古紙回収でポイントが貯まる!?

エコぽすとは暮らし

この記事は2022年6月24日に更新しました。

前回の記事で、三田市にある「古紙回収ボックス一覧」をご紹介したところ、

読者さんから「ここにも古紙回収ボックスあるよー」と教えていただきました。

しかも、回収できるだけではなくて回収した重さに応じてポイントが貯まるそうなんです。

ヤマハタ
ヤマハタ

不要なものを捨てることができて・地球にも優しく・お得にポイントも貯まっちゃう

一石三鳥とはこのことです!!

スポンサーリンク

お得な古紙回収サービス「エコぽす」

フラワータウン駅近くにあるスーパーマーケット「NISHIYAMA-ニシヤマ-」の駐輪場横にある

古紙回収サービス「エコぽす」のご紹介をしていきます!

エコぽすの外観

「エコぽす」とは?

「エコぽす」とはスーパーマーケット NISHIYAMA 三田フラワータウン店さんが提供する、
ポイントが貯まる古紙回収サービスのことです。

古紙1Kg1エコポイントが加算され、200ポイントで200円分のお買物券と交換できます。

1ポイント=1円相当のポイントサービスです。

回収できる古紙・回収できない古紙は?

エコぽすの説明

エコぽすで回収できる古紙・できない古紙は以下の通りです。

  • 段ボール
  • 漫画本・辞典・図鑑
  • 雑誌・絵本・文庫
  • 古新聞・チラシ
  • カタログ・パンフレット
  • プリント用紙
  • 包装紙・紙袋
  • 写真orビニール付きの紙類
  • 紙コップ・紙トレー
  • カーボン紙・アルミ箔付きの紙
  • 圧着はがき
  • 食品汚れや油汚れのついた紙類
  • その他、リサイクルに適さない紙類
  • 個人情報の記載された紙類

一般的な古紙回収ボックスと同様と思ってもらえれば良いでしょう。

貯まったポイントはどこで使える?

200ポイントが貯まると自動で200円分のお買物券が発券されます。

発券されたお買物券はスーパーマーケット NISHIYAMA 三田フラワータウン店でのみご利用できます。

エコぽすカード

また、利用にはエコぽすカードが必要です。

NISHIYAMAのサービスカウンターで無料で発行してもらえます。

エコぽすの利用時間と使い方は?

エコぽすの利用時間は9:00~19:00までとなっております。

エコぽすの操作
エコぽす使い方

エコぽすの使い方は以下の通りです。

  1. カードのバーコードをスキャン
  2. ハカリに古紙を載せます
  3. 表示されたポイントを確認
  4. 「ポイント確定」をタッチ
  5. レシートの発行「はい」「いいえ」をタッチ
  6. 古紙をコンテナに移動します
ヤマハタ
ヤマハタ

カンタンにいうと初めにカードをスキャンして、重さを量るだけです!!

情報提供者 -指宿シンイチロウ さん

今回ご紹介した「エコぽす」はTwitter内にて指宿シンイチロウより情報提供して頂きました!

スーパーマーケット NISHIYAMA の情報

スーパーマーケットNISHIYAMA三田フラワータウン店

住所兵庫県三田市武庫が丘7-1
電話番号 TEL.079-569-6222
営業時間  9時00分~21時45分
参考:NISHIYAMA公式HPより

関連リンク

「さんだらいふ」では三田市内、および三田市から気軽に行けるオススメなお店やオススメスポットを数々紹介しています。

特に飲食店に関しては美味しい・雰囲気が良い・オシャレ・接客が良い など自信をもってオススメできると思ったお店しか掲載しないのが私のポリシーです!

是非とも下記リンクをあわせてご覧ください。

ヤマハタ
ヤマハタ

また、Twitterとinstagramのフォローも頂けると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました