三田市西山のマグマのような石焼きつけ麺がすごい!【さくらまる】

さくらまる タイトルグルメ

今回ご紹介するのは三田市西山に2022年4月1日にオープンした「さくらまる」さん

特製濃厚魚介豚骨のつけ麺はツケダレが石焼きで提供され、マグマのようなグツグツが話題です!

また、自家製麺の極太平打ち麺も全粒粉入りで香り高くおいしいです!

店内にはガラス張りの製麺室があり、運が良ければ製麺のようすを見れる…かも?

2022年10月16日、だし塩ラーメンと肉いヤツのレポを追記しました。

※兵庫県三田市中のラーメン店を特集した「三田ラーメン道」もあわせてご覧ください。

スポンサーリンク

さくらまる 三田店 のアクセスと雰囲気

さくらまる 三田店は三田市西山の「塩と醤」、「とりどーる」「たまねぎあたま」などの飲食店が並ぶ通りに位置します。

以前、旨いラーメン ゆうやの三田スープ工房があった場所といえばわかりやすいでしょうか。

さくらまるの看板
さくらまるの看板

ピンクのマークの看板が目印です。駐車場は8台あります。

店内は広々としたキレイな空間で好印象です!

掃除が行き届いているなあ、というのが第一印象でした。

スポンサーリンク

さくらまる 三田店 のメニュー

さくらまるのメニュー
さくらまるのメニュー

店内に入ると食券をまず購入します。

「メニューでなにかわからないことがあれば声かけてくださいね♪」と店員さんの気遣いもGOOD‼

さくらまるさんの一番人気メニューで注文率7割越えという「石焼きつけ麺」を注文!

濃厚魚介豚骨 つけ麺

さくらまる タイトル
濃厚魚介つけ麺

濃厚魚介豚骨つけ麺はインパクト抜群!!下記のご覧ください。

石焼きの器で提供されるツケダレはまるでマグマのようにグツグツです!

つけ麺がやってきた瞬間から視覚的にも楽しめる。1番人気というのもうなずけるメニューです!

火傷には十分ご注意くださいね。

つけ麺の食べ方

つけ麺の食べ方
つけ麺の食べ方

さくらまるのつけ麺には食べ方が存在します。

食べ方に従順に食べ進めていくのがマナーといえるでしょう!

  1. まずは麺だけを2,3本取って食べる。自家製麺の麺本来の味わいを何もつけずに楽しむ。
  2. 卓上のヒマラヤプンク岩塩を麺にパラパラとかけて食べる。
  3. 濃厚つけダレに1/2、1/3ほどつけて食べる。※いわゆるドボ漬け厳禁!!
  4. 途中で昆布酢をかけて味変を楽しむ。
  5. 〆は+80円のダイブ飯、魚介出汁のスープ割りでスープを楽しむ。
自家製平打ち麺
自家製平打ち麺

平打ちの全粒粉入りの太麺。小麦の香りが高くウマイ!

カスター
カスター

卓上にはヒマラヤピンク岩塩や味変に使える昆布酢が常備されています。

ドボ漬け厳禁
ドボ漬け厳禁

アツアツのつけ麺は1/2から1/3ほどつけて食べる。麺をツケダレにすべてつけてしまういわゆるドボ漬け厳禁とのことです。

なるほど確かに、ツケダレがとても濃厚なのでドボ漬けしてしまうと濃すぎる。

付ける量を半分ほどにすることで「自家製麺のおいしさ」「濃厚なスープ」の両方の良さを活かすことができます!

ダメろは言われているけど、一度はやってしまうドボ漬け。ツケダレが濃すぎてしょっぱい…。

お店の食べ方に従うのが一番おいしくたべられると思います。

そして、残ったスープには+80円でダイブ飯をして食べることもできますし、

無料で魚介出汁のスープ割りを頂けるので、出汁で薄めて最後までたのしめますよ。

自家製の極太平打ち麺が大盛り無料

製麺所
製麺所

店内には製麺所があり、店舗で打つおいしい自家製麺が魅力的です。

さらにつけ麺は「自家製極太平打ち麺」の大盛りが無料なのも嬉しい。

・普通盛り…200g
・大盛り …300g

製麺所というと、掃除が行き届いていないと粉まみれの印象があるのですが、さくらまるさんの製麺所は清潔でした。

アルバイト店員さんの対応も、店内の清潔さも行き届いており味だけでない店舗経営力が垣間見えました。

ヤマハタ
ヤマハタ

スープ割りを貰おうと振り返ったら、0.1秒で気付いて笑顔で対応してくれました!

【来店2回目】だし塩ラーメンと肉いヤツ

だし塩ラーメンは普通盛り、大盛りどちらも同じ値段。

肉いヤツは大ぶりのチャーシューブロックがドカン!と乗ったチャーシュー丼です。

塩ラーメンはあっさりだけどしっかりとした旨味があり、自家製麺の良さを引き立てる味付け。

一口目は「あれ・・?薄いかも」と思いましたが食べ進めるたびに美味しさが上乗せされていき、麺を食べ終わった後でも「もっと食べたい」と思えるような完成されたおいしさでした!

やめられない止まらないという表現が似合う、やみつきラーメンでした!

チャーシュー丼は見た目のまんま!うまい!ニクい!最高です。

分厚いチャーシューですが、程よい柔らかさで噛み切ると中からジューシーな味わいが・・!

つけ麺が有名なさくらまるさんですが、だし塩ラーメンもかなり完成度の高い一杯です!

スポンサーリンク

さくらまる 三田店 の詳細情報

さくらまるの外観
外観

「さくらまる」は西宮に本店を構える【麺屋桜息吹】の2店舗目として三田市に現れました!

創業者の方は学生時代に久留米のラーメン店で修業をされており、久留米の豚骨ラーメンが一番うまい!と久留米ラーメンをベースに改良されたとか。

また、”大切な誰かに食べさせたい”という信念をもとに経営されています。

「桜」を店名に掲げていることからスタッフもお客さまも笑顔満開なお店にします

と宣言されており、その宣言通り美味しくて笑顔になる・スタッフも笑顔いっぱいで迎えてくれる良店です。

ラーメンさくらまる 三田店
〒669-1537
兵庫県三田市西山2丁目28−5
[営業時間]11:00〜14:30 17:30〜21:00
[定休日]火
[HP]公式HPへinstagram
[地図]google mapで見る
[駐車場]あり

スポンサーリンク

兵庫県三田市で美味しいラーメンを食べたい方へ!

今回は、三田市の美味しいつけ麺、塩らーめん「さくらまる」さんを紹介させていただきました!

兵庫県三田市の本当に美味しいラーメンを厳選した13店舗を紹介している記事内の「塩骨ラーメン部門」と「つけ麺部門」でダブルランクインされているお店です!

詳しくは関連記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました