Categories: ひと・団体

三田市ナックルキックボクシングジムで楽しみがなら、こどもの強さと優しさを育む!【相野駅】

三田市ナックルキックボクシングジム 実際の練習風景

練習メニュー

それではナックルキックボクシングジムの実際の練習風景を写真たっぷりでお伝えしたいと思います!

  • 縄跳び
  • ストレッチ
  • シャドー
  • ミット打ち
  • サンドバック
  • スパーリング
  • ランニング
※水分補給はしっかりと

縄跳び

縄跳び

まずは、基礎練習のなわとびから。

学校の体育授業でもなわとびは必須種目なので、ここでなわとびの技術が向上するのは生徒にとってメリットですね!

ストレッチ

ストレッチ

ケガの予防と柔軟な身体の動きのためにストレッチ運動も欠かせません。

基本的なストレッチからヨガの要素を取り入れたストレッチも組み込まれていました。

シャドー

シャドー

お次はシャドーボクシングです。

生徒たちが輪になってパンチを打ちます。

毎日のトレーニングでパンチの打ち方が上達しているのでしょう、
井谷先生が生徒に対して「うまくなってるやん!」と言った声かけが入ります。

ミット打ち

ミット打ち

次は先生がミットを構えて、生徒たちが順番にミット打ちです。

ワンツー → ワンツーフック → ワンツーキック と一人ずつ練習していきます。

サンドバック

サンドバック

次にサンドバック打ち。

タイマーをセットして1分間ないし2分間パンチの連打やキックを打ち続けます。

生徒が途中で諦めそうになっても、先生をはじめとした周りの生徒たちの激励によってなんとかやり遂げます。

スパーリング

スパーリング

生徒同士のスパーリング。

年の離れた相手の場合、年上の生徒は手加減することが義務付けられます。

スパーリング

先生と生徒のスパーリングも。

ガードの仕方や、相手のパンチを見るといった点を重点的に指導されていました。

ランニング

ランニング

ジム内での練習が終わればランニングです。

こどもの身体的発達に欠かせない体力づくりとなります。

まとめ

お子様の習い事にキックボクシング、いかがでしたか?

私は見学してみて選択肢の一つとして大いにアリだな!と思いました。

理由やメリットをまとめると以下の通りです。

ナックルキックボクシングジムをおすすめする理由

  • カラダだけでなくココロも、強く!カッコよく!育ってくれる
  • 痛みを知れることで優しい心が育まれる
  • 生徒たちが心から楽しむ場、子供同士のコミュニティとなっている
  • 挨拶や礼節を学ぶことができる
  • 生徒たちから、愛されている井谷先生の人柄
  • 出費が少なくて済む

三田市ナックルキックボクシングジムの概要

ジムの雰囲気

ナックルキックボクシングジムの概要です。

ナックルキックボクシングジムの活動方針

キックボクシングの練習や楽しい遊びその他の活動を通じて子供たちの体力と健康を増進し、肉体的精神的に強く育成する。

楽しいとき悲しいときなどに相談、協力が出来る信頼できる仲間をたくさんつくれるようにする。

保護者、地域の人々との良好な繋がりを作り協力、共闘の力でより良い地域環境を作る。

引用元:三田市こどもキックボクシング教室 instagramより

練習終わりに地域の人々が集まってバーベキューをしたり、近くのカフェ(シュラインさん)までランニングに行き交流をしたり、と地域貢献もされているナックルキックボクシングジムさん。

無料体験会も実施されていますので、ぜひご検討ください!

ナックルキックボクシングジム のアクセスや問い合わせ先

ナックルキックボクシングジムの外観

JR相野駅より徒歩24分、三田駅からは車で20分ほどです。

国道176号線を篠山方面に進み、三田四ツ辻郵便局を越えてすぐに右折です!

ナックルキックボクシングジム
 〒669-1357
兵庫県三田市東本庄1255
[営業時間] 月水金 20:00~22:00
      日曜日 13:00~15:00(小学生以下メイン)
[定休日]  火・木・土
三田市こどもキックボクシング教室
[電話番号] 09039476315
[公式LINE] 下記QRコードから


お問い合わせはinstagramのDM、電話、公式LINEでどうぞ

体験入学無料!ご予約のうえ運動できる服装と飲み物とタオルをご持参ください!

ヤマハタ

「さんだらいふ」を見たといっていただくとスムーズです!

ナックルキックボクシングジムジム公式ライン

まとめ

子供の習い事に!親子で強くて優しいカラダづくりができる「ナックルキックボクシングジム」を紹介させていただきました。

私も、子供には強くたくましくそれでいて優しく育ってほしいと願っています。

同じような思いをお持ちの親御さんにはぴったりの習い事かもしれません!

また、ナックルキックボクシングジムの代表の井谷さんは広い人脈をお持ちで、当ブログにも取材依頼をいくつもしていただいています!

さんだらいふでは「三田市を盛り上げたい!応援したい!」をコンセプトに三田市近辺で活動されている方々を取材させて頂いております。

ナックルキックボクシングジムさんのご紹介で取材させて頂いた記事一覧

ヤマハタ

何かありましたら、Twitterやinstagramなどで気軽にお申し付けください!

関連記事:ナックルキックボクシングジムの生徒さんに突撃インタビュー!【子供たちのリアルな声】

Page: 1 2

ヤマハタ

コロナ禍で三田に移住してきて、地域と関わることの楽しさに魅了された三児のパパ。イベントによく出没します。 さんだふるらいふの運営人。